介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

な行

喃語(なんご)

投稿日:

乳児のまだ言葉にならない段階の声をいう。生後4、5ヵ月ころの健常な

乳児の多くは、同じ音を繰り返し発するようになる(例:バブバブ・アブアブ)。

この喃語は、しだいに複雑になり、10ヵ月ころには、アクセントや抑揚のパ

ターンも多様化する。おとなとの相互作用の最中に生じることが多い。また、

繰り返される発声によって、発声器官は発達する。1音節が次第に多音節

になり、音の種類も増え、生後8ヵ月頃までに音声はほとんど確認できる。

喃語は子音と母音からなり、言葉の発達にも深く関係します。喃とは日本

語の古語では、「なう」という呼びかけでもある。11ヵ月頃になると、非重複

喃語といわれ、(ババババ)のような規準喃語から(バダ)(バブ)のように、

喃語の「子音+母音要素が異なる母音」が反復して表出されるようになり

ます。


-な行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ニーズ

ニーズは要求、欲求、必要などと訳される。ソーシャルニーズという場合に は、人間が社会生活を営むために欠かすことのできない基本的要件を欠 く状態をいう。この基本的な必要・要求は、ソーシャルサービスの提供 …

no image

ノーマライゼーション

ノーマライゼーションとも発音され、その日本語訳は正常化と訳される。障害者 が区別・差別されて生きるのではなく、人間として、一般の社会・経済生活や 文化的活動のなかに普通に参加するための機会を拡大させ、 …

no image

入院時食事療養費

被保険者等が入院した場合、厚生労働大臣が定める基準により算定した 食事療養の係る費用から平均的な家計における食事の状況を勘案して定 める額(標準負担額)を控除した額が入院時食事療養費として現物給付さ …

no image

ねんりんピック

人生のねんりんを重ね、豊かな知識と経験を積んだ高齢者を中心とした スポーツ・文化・福祉などの総合イベントである。長寿社会を健やかで明 るいものとするために、国民一人ひとりが積極的に健康づくりに社会参加 …

no image

日本看護協会

昭和21年に発足し、各種の研修、調査、出版活動等、幅広く活動している。 保健師、助産師、看護師、准看護師の親睦と福祉を図るとともに、職業倫 理の向上、看護に関する専門的教育および学術の研究に努めること …