介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

な行

脳性麻痺

投稿日:

発生頻度は出生1000人当たり1~2人であり、脳障害の時期は分娩時の

脳外傷、異常分娩、未熟児、出生児仮死など産児の障害や新生児重症

黄疸、によるものが多い。痙直型、アテトーシス、失調型、強剛型等の多

彩な運動障害が認められる。胎生期、出産時あるは出生直後に生じた非

可逆的な脳障害による運動障害も総称。また、脳性麻痺とは胎児がお腹

にいるときから出生直後4週までの間に起きた脳の病変による運動の異

常と定義されており、年齢とともに進行する麻痺や一時的な麻痺、単に発

達が遅れているだけのものは脳性麻痺には含まれない。脳が原因で生じ

た麻痺と脳性麻痺とは異なるものである。


-な行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

難聴

難聴の程度はオージオメーターを用いて計測され、ヒアリングレベル30dB では、ささやき声は聞こえず、それより大きい声は聞こえる(軽度難聴の相 当)、70dBでは裸耳で普通の話し声は聞こえない(中等度難 …

no image

内部障害者更生施設

内臓の機能に障害のあるものを入所させて、その更生に必要な治療、指導 および訓練を行う施設。指導、訓練等や健康管理などが行われる。身体障 害者福祉法にもとづき設置される身体障害者援護施設のうち身体障害者 …

no image

認定調査

調査は、市町村職員等を被保険者宅に訪問させ面接し、概況調査、基本 調査、特記事項の3点から構成されている認定調査票を用いて公平かつ 客観的に行われる。介護保険制度において、要介護認定または要支援 認定 …

no image

尿閉

膀胱内に尿が充満しているにもかかわらず、これを自分で排出できない 状態をいう。原因としては、前立腺肥大症、前立腺がん、尿道狭窄症等 がある。この他外傷、脳卒中、直腸がんの手術等で膀胱神経に障害が おこ …

no image

脳血管性痴呆

脳血管性痴呆は、脳卒中、高血圧、心臓病、糖尿病、動脈硬化をもつ人 に起こりやすく、言語障害や嚥下障害、麻痺などを伴うことが多い。また、 少しの刺激でもすぐに泣き出してしまったりと、感情失禁がみられる。 …

PREV
脳神経
NEXT
脳塞栓