介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

な行

難聴

投稿日:

難聴の程度はオージオメーターを用いて計測され、ヒアリングレベル30dB

では、ささやき声は聞こえず、それより大きい声は聞こえる(軽度難聴の相

当)、70dBでは裸耳で普通の話し声は聞こえない(中等度難聴に相当)、

100dBでは裸耳で叫び声も聞こえない(重度難聴に相当)。身体障害者法

では、70dB以上の人を聴覚障害者としている。外耳から中耳の損傷によ

る伝音性難聴と、内耳・聴神経・脳のいずれかの損傷による感音性難聴(そ

の両方の混合性難聴もある)に大別される。また疾患によるものか、加齢に

よるもの(老人性)か、純音聴力検査図の形(水平型、高温急つい型)等に

よっても分類される。


-な行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

脳卒中

脳卒中として発症することの多い脳出血は、以前、脳血管疾患の主体を 占めていたため、脳卒中は脳出血と解されていた。が近年、脳出血によ る死亡率は食生活の改善、生活環境の向上、高血圧症治療の向上等に より …

no image

ナーシングホームとは?

今回は「ナーシングホーム」について説明します!   ナーシングホームってなに? ナーシングホームとは、高齢者に限定された場所ではなく、障害者なども居住することができる施設のことです。 &nb …

no image

任意入院

精神病院の管理者は、精神障害者を入院させる場合においては本人の 同意にもとづいて入院が行われるように努めなければならないと規定さ れている。退院についても、原則として本人の意思によるが、精神保健 指定 …

no image

入院時食事療養費

被保険者等が入院した場合、厚生労働大臣が定める基準により算定した 食事療養の係る費用から平均的な家計における食事の状況を勘案して定 める額(標準負担額)を控除した額が入院時食事療養費として現物給付さ …

no image

認定調査員

認定調査員には、市町村職員または認定調査について市町村から委託 を受けた介護保険施設および指定居宅介護支援事業者等に所属する介 護支援専門員等であって、都道府県が実施する認定調査に関する研修 を修了し …