介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

ケアとは? 介護や福祉、医療でも使える!

投稿日:2018年9月6日 更新日:

今回は「ケア」について説明します!

 

ケアって?意味を確認!

「ケア」という言葉は普段聞く機会が多い言葉ではないかと思います。

介護分野や福祉分野、医療分野はもちろん、化粧品のCMやスポーツ選手のニュースなどでも耳にする機会があるのではないでしょうか。

 

しかし、その正確な意味や定義についてしっかりと把握している方は意外と少ないかもしれません。(私もなんとなく使ってました・・)
「ケア」とは、本質的に相手を気遣うことをしてその人の願っているように助ける、または愛を込めて注意して見守り、必要があれば保護したり助けたりするという意味があります。

 

また、以下のような定義もあります。

「ケア ・・・ 広い意味では、世話や配慮、気配り、メンテナンスなどをすること。乳幼児の世話からペット、衣服の管理まですべてケアと呼ぶ。狭義では、看護、介護、のこと」

 

ケアというと物理的になんらかの治療を施すことなどをイメージしがちですが、相手の要望に合わせて適切な行動をしたり、非物理的な行動や対応も含まれたりするため、非常に範囲が広いと言えます。

そのため、実際に使われている場面や状況によって判断することが基本になりそうですね。

 

介護・福祉分野の「ケア」の特徴は?

ケア自体の意味は説明しましたが、介護・福祉分野で使われる「ケア」は何か特徴があるのでしょうか?

 

この点について、介護・福祉分野におけるケアも基本的に先述したケアと同様の意味の行為です。そもそもの「ケア」の定義が広いため、その範囲に収まっているイメージでしょうか。

そのため、ケアという言葉は非常に多様な意味を持っていますが、介護・福祉分野においても特殊な使われ方をするわけではなく、目立った特徴もないと言えますね。

 

ケア自体の意味する範囲が広いということが大きいですが、介護・福祉分野で特殊な使われ方がされていないので、新たに意味や特徴を覚える必要がないのは、これから勉強する人や実務に取り組む人には助かりますよね。

 

おわりに

今回は「ケア」について説明しました。

 

ケアという言葉は非常に汎用性が高く、介護や福祉、医療分野を中心にさまざまな場面で使用できる言葉だということを改めて知りました。

しかし汎用性が高い分、あいまいになってしまう部分があるかもしれないので、もし不安な場合はすぐに確認するなど、注意が必要かもしれませんんね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします!

 


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

機能障害とは

今回は「機能障害」について説明します! 機能障害って? 機能障害とは、心理的、生理的または解剖学的な構造もしくは機能の何らかの喪失、異常な状態を意味します。   心理的な側面や生理的な側面だ …

no image

ガイドヘルパー養成研修事業

実施主体は都道府県または指定都市で、事業の一部を講習機関等に 委託できる。重度視覚障害者研修課程と重度脳性まひ者等全身性障 害者研修課程がある。外出時の移動の介護等に必要な知識、技能を 有するガイドヘ …

no image

コミュニティディベロップメント

対象国あるいは対象地域の国民、住民の意思を尊重しつつ、社会的、 経済的状態の改善を図る方法であり、技法的にはコミュニティワークと の関連性が強い。もともとは発展途上国あるいはその中の地域開発に あった …

no image

グループアプローチ

精神機能を維持させたり、日常生活での関心を高めさせたり、他の人たち とのコミュニケーションを深めたりと集団療法的なテクニックです。痴呆性高 齢者や障害者に対してよく使われています。 「グループアプロー …

no image

椅座位(きざい)

心臓疾患の人に心臓の位置を高くして血液の循環の負担を少なくする。 上体を挙げ、背もたれを背面にあて、肘を机の上に置き、肩が緊張しな いように調整し、膝の下・足底に枕やクッションをあて安楽な姿勢にする。 …