介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

あ行

移乗機

投稿日:2018年8月5日 更新日:

移乗介助は最も労力を要する介助の一つであり、介助者の腰痛の一因

ともなるために、移乗機の開発は早くから進められてきました。腰掛けタ

イプのものや、天井走行型や移動式懸吊のリフターなどがある。ベッド-

車いす間、車いす-洋式便座間、車いす-床などを乗り移る移乗動作に

介助を要する場合に使用される機器。

移乗介助 ・・・ 片麻痺などがある場合は、移乗する物が健康な側に

来るようにする。可能な部分は自力で動かすように促す。車椅子に乗る

とき、車椅子から降りるときは、必ずブレーキをかけ、フットレストを上げ

る」

介助 ・・・ 介助 参照」


-あ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

アニマルセラピー

ヒューマン・アニマル・ボンドの理念に基づき、動物と触れ合ったり世話 をすることで、心身の活性化を図る手法です。 動物介在療法。アニマル セラピストは動物を連れて老人ホームなどを訪問しますが、高齢者等は …

no image

医療ソーシャルワーカー

疾病や心身障害などによって生じる患者や家族の諸問題、具体的には、 経済、家庭生活、職業等の問題を調整、解決するために社会保障、社会 福祉サービス等の社会資源を紹介、活用して患者、家族が自立できるよ う …

no image

ウォーターベッドってなに?どんな仕組みなの?

今回は「ウォーターベッド」について説明します!   ウォーターベッドとは? 「ウォーターベッド」とは、ひとことで言ってしまえば「水が入ったマットレスが用いられているベッドのこと」です。 &n …

no image

温罨法(おんあんほう)って??

今回は「温罨法(おんあんほう)」について説明します!   温罨法(おんあんほう)ってなに? 温罨法・・・。 読み方からしてちょっと難しいですね。   温罨法(おんあんほう)とは、罨 …

no image

依存的ニーズとは?

今回は「依存的ニーズ」について説明します!   そもそも「依存的ニーズ」の意味って?? まず、「依存的ニーズ」の意味についてお伝えします。   依存的ニーズとは、「在宅福祉サービス …