介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

あ行

意識障害

投稿日:2018年8月5日 更新日:

一般に自分が今どこにいてどんな状態かわからず、あとになってその間

の記憶が存在しない。意識障害の種類としては、意識の清明度の異常で

ある意識混濁(いしきこんだく)、意識の視野が狭まる意識狭窄(いしきき

ょうさく)、意識混濁に加えて幻覚、錯覚、不安、夢幻状態(むげんじょうた

い)、興奮などを伴うせん妄や妄想状態などの意識変容がある。対象の

知覚(ちかく)や認知(にんち)、周囲への注意、思考や判断、物事に対す

る反応などの精神活動の障害された状態をいう。

意識混濁 ・・・ アルコール中毒 参照」

意識狭窄 ・・・ 意識の一部分の活動が低下すること、または、意識の

広がりが障害されている場合。催眠状態、解離状態などで起こり、意識

の質が変化している場合、意識変容という。朦朧(もうろう)状態」


-あ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

医療ソーシャルワーカー

疾病や心身障害などによって生じる患者や家族の諸問題、具体的には、 経済、家庭生活、職業等の問題を調整、解決するために社会保障、社会 福祉サービス等の社会資源を紹介、活用して患者、家族が自立できるよ う …

no image

炒め物

材料は適当な大きさに切っておくことや、調味料はきちんと用意しておくこ となどを注意し、適度な歯ごたえが炒め物の身上であるが、高齢者の場合、 中まで火が通りにくく硬いこともあるため、一度軟らかくゆでたも …

no image

アセスメント

事前評価、初期評価。物事を査定・評価することです。介護過程の第一 段階において、利用者がなにを求めているかを正しく知ること。そしてそ れが、生活全般のなかのどのような状況から生じているかを確認するこ …

no image

嚥下困難ってなに? ~注意!危険な障害~

今回は「嚥下困難」について説明します!   嚥下困難ってなに??発生原因は? 嚥下困難とは、飲食物がうまく飲み込めない、むせる、飲み込んだものが食道でつかえるといった障害をさします。 「嚥下 …

no image

運動許容量とは?内容や判断基準について!

今回は「運動許容量」について説明します!   運動許容量って? 運動許容量とは、その名称のとおり「運動が許容される範囲」のことです。 これは主に運動の目安や上限のラインとして意識され、オーバ …