介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

や行

要介護認定

投稿日:

介護保険のサービスを利用するには、介護が必要と認められることが必要

である。この判定を要介護認定という。要介護認定は訪問調査の結果とか

かりつけ医の意見書をもとに、介護認定審査会で行われる。まず、寝たきり

痴呆など介護保険の対象となる状態にあるかどうか(要介護状態)、また、

その申請がどのくらいの介護を必要としているか(要介護度)を判定する。全

国一律の客観的な方法や基準に従って行われ、審査判定の結果に従い、

市町村が要介護認定を行う。市町村は原則として申請から30日以内に結果

を通知しなければならない。また、要介護認定は申請日に遡って有効であ

る。要支援認定の申請であっても審査判定の結果、要介護者に該当する場

合には要介護認定が行われる。認定によって介護保険の給付の量が決定

するという点で極めて重要な手続きであり、公平かつ公正に実施されなけれ

ばならない。


-や行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

薬物療法

薬物療法で使用されている主な向精神薬は、うつ病を対象とする抗うつ薬、 統合失調症を対象にする抗精神病薬、神経症を対象とする抗不安薬、その 他抗てんかん薬、催眠鎮静薬、躁病に対する炭酸リチウム、などであ …

no image

要支援認定

要介護認定の判定を行っても要介護状態には至らないが、放置すれば 要介護状態となるおそれがある状態と認定することを、要支援認定という。 いわゆる虚弱高齢者が想定されており、保健給付においては予防給付が …

no image

ユニバーサルデザイン

障害のある人や高齢者等にも使いやすくするという意味ではバリアフリー もユニバーサルデザインも同じであるが、最初からバリアをつくらないとい うことに重点を置いているのがユニバーサルデザインの考え方である …

no image

有料老人ホーム

高齢者が、契約にもとづき入所利用する民間の施設である。当初はほ とんど規制はなく、民間営利企業がシルバービジネスとして参入するな ど1980年代以降急増した。有料老人ホームは、入居時に多額の一時金 を …

no image

有料老人ホーム協会

有料老人ホーム協会およびその会員については名称独占とされ、会員 名簿を公表すつことが義務づけられている。有料老人ホーム協会の具 体的な業務は、会員に対する指導、勧告、入所者からの苦情の解決等 である。 …