介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

サービスハウス

投稿日:

1階には高齢者のための食道やリハビリテーション施設を設け、各戸には

緊急通報システムが整備され、万一の場合には管理部に通報されるシス

テムになっているスェーデンにおける高齢者向け住宅で、都市近郊の一般

住宅団地内に配置されている。また、この通報システムは生活リズム・オン

・システムといわれるもので、12時間在宅しながら1度もトイレの水を使わな

かった場合などに自動的に通報される。特徴として、病院の中で余生を暮ら

す、といったサービス体系とはまったく違うもので、全ての高齢者は、介護を

一日中必要とする身体が非常に弱った人でも、自分の小さなアパートに自

分の物を置いて生活すべきであるという新しい考え方にもとづく。サービス

ハウスでは台所付きの自分のアパートがあり、レストランもあって食事も取

れる。プログラムへの参加や美容院、フットケアの専門家のサービスを受け

られる場合も多い。


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

指定介護老人福祉施設とは

今回は「指定介護老人福祉施設」について説明します!   指定介護老人福祉施設とは? 指定介護老人福祉施設という言葉は、一般的にはあまり耳にしない方が多いかもしれません。   端的に …

no image

睡眠障害

うつ病や統合失調症では、睡眠障害がみられることが多く、睡眠障害には 睡眠の質と量の障害がある。量の障害には睡眠時間の減少はもちろん、入 眠困難、中途覚醒、早朝覚醒が認められ、質的障害には深睡眠の減少、 …

no image

シルバー人材センター

その能力や希望に応じて臨時的・短期的な仕事を提供するほか、就業 に必要な知識および技能の付与を目的とした講習を実施したり、ボラン ティア活動をはじめとするさまざまな社会参加を通じて、高年齢者の健康 で …

no image

准看護師

准看護師となるには准看護師試験に合格し免許を受けなければならな い。わが国には平成16年度のデータによると、約39万人の准看護師が おり、多くは病院、診療所に勤務している。都道府県知事の免許を受け て …

no image

生活技能訓練

行動療法的考えが基本にあり、社会生活を対人場面を中心に細かく分析 し、それに対応できるように細かで具体的な学習用のプログラムを作成し、 それにもとづいて練習・実習するもの。また、社会生活技能訓練、SS …