介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

生活技能訓練

投稿日:

行動療法的考えが基本にあり、社会生活を対人場面を中心に細かく分析

し、それに対応できるように細かで具体的な学習用のプログラムを作成し、

それにもとづいて練習・実習するもの。また、社会生活技能訓練、SSTなど

とも呼ばれ、認知行動療法の一つでもある。コミュニケーションを要する日

常の出来事に対して、ロールプレイを用いて練習する。この方法の特徴とし

て、批難(批判)しない、相手の意見を受け入れる、自分の意見を適切に表

現するどの特徴があり、社会復帰を要する施設で取り入れられている。心

療内科、精神科などの病院では診療報酬を得ることも可能である。

「集団療法 ・・・ 心理的に不適応な状態にあるものを、小集団に入れて

集団活動を行うことで治療しようとする療法。社会福祉の援助においては、

援助の形態が施設、在宅のいずれであっても集団援助となることが多いの

で、集団援助技術とともに活用される場合が多い」


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

細菌感染症

細菌感染症は、長い間人類を悩ませてきた。代表的なものとして結核、 コレラ、腸チフス、赤痢などがある。19世紀から20世紀にかけての医学 的な進歩は、細菌性感染症の源になっている、各種の細菌の発見、そ …

no image

サテライト研修

双方向性があるので、北海道会場の受講者と長崎会場の受講者がリアルタ イムに討論をすることができる。通信衛星を活用し、スタジオにおける講師の 講演や演習を全国の会場に配給するシステムによる研修形態。 「 …

no image

自己決定

自己決定の原則は、利用者自身の人格を尊重し、自らの問題は自らが判断 して決定していく自由があるという理念にもとづいている。しかし、無制限に自 由があるのではなく、自己決定能力の有無や公共の福祉に反しな …

no image

身体障害者

障害の程度により1級から6級に認定される。身体障害者福祉法による 援護は18歳以上の身体障害者に適用され、18歳未満の児童について は身体障害者手帳の交付はされるが、児童福祉法の適用を受ける。な お、 …

no image

支援費基準

支援費基準には、人件費等サービスに係る費用、運営に係る基本的管理 経費、施設・設備の設置者負担分の減価償却費用が含まれているが、利 用者が負担すべき日常生活に通常必要な費用などは除かれる。また、居 宅 …