介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

な行

ねんりんピック

投稿日:

人生のねんりんを重ね、豊かな知識と経験を積んだ高齢者を中心とした

スポーツ・文化・福祉などの総合イベントである。長寿社会を健やかで明

るいものとするために、国民一人ひとりが積極的に健康づくりに社会参加

に取り組むとともに、こうした活動の意義について広く国民の理解を深め

ることをねらいとして、厚生省(現、厚生労働省)50周年にあたる1988年

(昭和63)から開催されている。主たる参加者は60歳以上だが、世代間

交流も積極的に配慮されている。各県持ち回り方式で開催される。第1回

は昭和63年に兵庫県で行われた。ねんりんピックの愛称で親しまれてい

る全国健康福祉祭は、厚生労働省、(財)長寿社会開発センター、開催地

の地方自治体が主催する。


-な行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

脳神経

脳神経とは、脊椎動物の神経系に属する器官で、脳から直接出ている末 梢神経の総称で、次の12対をいう。嗅神経(嗅覚)、視神経(視覚)、動眼 神経(眼球運動)、滑車神経(眼球運動/上斜筋)、三叉神経(顔面 …

no image

認定調査員

認定調査員には、市町村職員または認定調査について市町村から委託 を受けた介護保険施設および指定居宅介護支援事業者等に所属する介 護支援専門員等であって、都道府県が実施する認定調査に関する研修 を修了し …

no image

日本看護協会

昭和21年に発足し、各種の研修、調査、出版活動等、幅広く活動している。 保健師、助産師、看護師、准看護師の親睦と福祉を図るとともに、職業倫 理の向上、看護に関する専門的教育および学術の研究に努めること …

no image

内部障害

結核や、公害などが原因による気管支喘息になると、呼吸器に慢性的な 障害があることになり、日常生活に支障きたすようになる。この呼吸器障 害のほかに、心臓、腎臓、膀胱、直腸、小腸などの内臓の障害が、内部 …

no image

任意入院

精神病院の管理者は、精神障害者を入院させる場合においては本人の 同意にもとづいて入院が行われるように努めなければならないと規定さ れている。退院についても、原則として本人の意思によるが、精神保健 指定 …