介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

時間預託制

投稿日:

サービスの利用者は運営主体に比較的定額の利用料金を支払うが、運営

主体はサービスの提供者には介護切符の名で呼ばれている介護券を報酬

として与える。介護券は、将来自分に介護が必要になった場合には、自分

が他者に提供した介護時間と同等の介護が提供されることを保証するもの

で、親族、家族あるいは友人が使用することもできる。わが国でもお金が絡

まないことでボランティアの本質を損なわない方式として広まったが、少子高

齢化により需要が供給を上回ることによって、介護券を持っているのに介護

が提供されないという現象が出現しており、すでに破綻解散した団体もある。

有償ボランティアの一形態である。


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

腎不全

急激に広範囲な腎組織の破壊を起こした急性腎不全の多くは、治療 できる。慢性腎不全の予後は悪い。原因は急性では抗生物質、重金 属等による中毒性の腎細胞破壊や心筋梗塞、また出血等からくる腎の 虚血があげら …

no image

サポートシステム

人々の属している集団を認識・増強したり、必要に応じて協力体制をつ くったり、自身で対応できるように教育のチャンスを作ることなどをさす。 病者の家族が心理的に孤立することを防ぐことも含まれる。心理的に …

no image

支援費制度

障害者の申請により市町村が支援費の支給決定を行った支給決定障害 者が都道府県知事の指定を受けた指定事業者・施設より選択し、契約を 行った上で障害者福祉サービスを受けた場合の費用を市町村が支援費 として …

no image

神経症候

脊椎断面の半側の病変は、それが出血、血栓、外傷、腫瘍のいずれで あっても神経症候としては病変と同側の運動麻痺、識別覚・関節覚の 喪失、反対側の痛覚・温度覚の消失がみられるブラウン・セカール症候 群を示 …

no image

生活保護

生存権保障を規定した憲法25条の理念にもとづき、国が生活に困窮する すべての国民に対して、その困窮の程度に応じ必要な保護を行い、その 最低限の生活を保障するとともに、自立助長することを目的とした施策。 …