介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

ら行

老人保健福祉計画

投稿日:

老人福祉法および老人保健法に規定する地方自治体が高齢者の保健

福祉事業の供給体制の確保に関する計画であり、平成5年度から6年度

にかけて全市町村および都道府県において市町村老人保健福祉計画と

都道府県老人保健福祉計画がそれぞれ作成された。市町村計画は、市

町村が将来必要な老人保健福祉サービスの量を明らかにし、その提供

体制を計画的に整備することを内容とし、都道府県計画は、都道府県が

広域的な観点から市町村を支援するため、広域調整を旨としている。介

護保険事業計画を包括する総合的計画として位置づくられる老人保健

福祉計画と介護保険事業計画は整合性をもって作成することが必要で

あることから、計画期間は同一とし、作成も同時に行うのが適当とされて

いる。


-ら行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

留置カテーテルとは?

今回は留置カテーテルについて説明します!   留置カテーテルとは? 一般的にはあまり馴染みのないこの言葉。 留置カテーテルとは、膀胱内に挿入されたカテーテルをそのままの位置で固定し、脱落しな …

no image

老人保健施設

老人の自立と家庭への復帰を目指しており、措置にもとづいて長期入所 利用する特別養護老人ホームとは違い、一定の期限に退所することとさ れている利用契約にもとづく通過施設である。職員が医療施設と特別養 護 …

no image

理学療法

理学療法は、運動療法や日常生活活動訓練が主に用いられており、温熱、 電気刺激等を加える物理療法は血液循環をよくしたり、疼痛(とうつう)を和 らげるために用いられることが多い。整形外科的手術、矯正または …

no image

臨床心理学

実験心理学(基礎心理学)と対比させることが多いが、相反する概念では なく、一部では融合も図られている。医療、教育、福祉等の現場において 心理学的援助技術にもとづく専門的援助実践を行う学問であり、心理査 …

no image

老人性痴呆疾患デイケア施設

地域に開かれた施設として、在宅の痴呆性老人やその家族に対する支 援、通院医療の普及、老人性痴呆疾患治療病棟から退院した患者の継 続的医学管理の確保と退院の円滑化等を図ることを目的とし、昭和63年 度よ …