介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

や行

野外レクリエーション

投稿日:

これまでは、自然と人間の関係を人間中心にとらえすぎる傾向が強かっ

たが、今後の野外レクリエーションにおいてはその姿勢を改め、人間もま

た自然内の存在であることを謙虚に自覚し、自然との共存・共生を図るよ

うな方向性をもつことが望まれる。自然環境の中で自然に親しみ、自然を

理解し愛好しながら、自然との結びつきの中で展開されるレクリエーション

活動。ハイキングやキャンプなどの活動として古くから親しまれている。

「レクリエーション行事 ・・・ レクリエーション行事を運営する上でのポイン

トは、行事が日常生活を活性化し、活性化した日常生活がまた新たなパワ

ーをもった行事に成長していくという相互作用をいかにつくり出すか、という

ことにある」


-や行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

薬物療法

薬物療法で使用されている主な向精神薬は、うつ病を対象とする抗うつ薬、 統合失調症を対象にする抗精神病薬、神経症を対象とする抗不安薬、その 他抗てんかん薬、催眠鎮静薬、躁病に対する炭酸リチウム、などであ …

no image

腰椎椎間板ヘルニア

重い荷物を持ったり、体をねじったりして突然発症する。単純X線撮影や、 ミエログラフィーで診断され、治療には安静や牽引療法等の保存的療法 と手術療法があり、原則的には保存療法である。これには、鎮痛剤、温 …

no image

養護

高齢化に伴う人口構造の変化、核家族化による家庭機能の変化縮小に より、家庭養護から施設でそれを補完する社会的養護へと発展し、その 範囲も成人、高齢者、障害者へと広くに及んだ。養育、療養、矯正教育、 リ …

no image

ユニットケア

個室を原則としており、10名程度の高齢者が一つのユニットを構成してい る。グループ毎に食堂や談話スペースなどの共用部分を設け、また職員の 勤務形態もユニット毎に組むなど、施設の中で家庭的な環境を作り出 …

no image

予防医学

疾患の病原が明らかになり、診断法、特異的な治療法、予防法が確立 したことにより成立した。対象としては従来単一病因である感染症が主 であったが、最近は多病因の生活習慣病が問題となっている。疾病の 原因を …