介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

た行

知的障害児童施設

投稿日:

精神科の診療に相当の経験を有する嘱託医、児童指導員、保育士等が

置かれ、施設を退所後、できる限り社会に適応し、健全な社会生活を営む

ことができるよう、生活指導、職業指導が行われる。なお、自閉症を主たる

症状とする児童にあっては、医療に必要な設備を備えた知的障害児童施

設の一種として設けられた自閉症児童施設へ入所措置がとられる。児童福

祉法にもとづき設置される児童福祉施設の一種。知的障害のある児童を入

所させて、これを保護するとともに、独立自活に必要な知識・技能を与える

ことを目的とする施設。施設への入所手続きは、保護者(原則として18才未

満の子供の両親等を指す)が市町村の担当を通して、入所申請を児童相談

所へ行う。 それを受けて、児童相談所では、児童や家庭について調査を行

うとともに医学的・心理学的・教育学的・社会学的、そして精神衛生上の判

定を行う。


-た行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

脱水症

体内の水分がなんらかの原因により失われ、体水分の不足をまねいた 状態。体液が高張となり、電解質の欠乏よりも水分の欠乏の方が著明 な場合を高張性脱水症、体液が低張となり、水分よりも電解質の欠乏が 著明な …

no image

特殊学級

学校教育法第75条によると、小・中学校および高等学校に置くことがで きるとなっており任意設置制である。日本の特殊学級には知的障害 者、肢体不自由者、身体虚弱者、弱視者、難聴者、その他心身に故障 のある …

no image

地域福祉センター

設置運営主体は地方公共団体または社会福祉法人。利用料は無料ま たは低額(サービス実施に伴う原材料費等の実費)。ボランティア団体等 の行う食事サービス事業、デイサービス事業、ボランティア活動支援事業 等 …

no image

椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニアは、腰椎に最も多くみられ、腰痛や座骨神経痛の原因と なる。腰痛への対策としては、安静、コルセット着用などが行われるが、 手術療法もある。脊椎骨の間にある円盤状の軟骨を椎間板というが、こ …

no image

デイサービス事業

在宅の虚弱高齢者および寝たきり高齢者等に対し、老人デイサービス センター通所により各種のサービス(入浴、食事の提供、機能訓練等) を提供し、生活の支援、社会的孤立感の解消、心身機能の維持向上 等を図る …