介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

作業施設

投稿日:

作業施設とは、身体障害者授産施設身体障害者福祉工場知的障害者

授産施設、重度身体障害者授産施設、精神障害者授産施設、身体障害者

通所授産施設、生活保護法の授産施設等がある。雇用されることの困難な

または生活に困窮する障害者を入所させ、必要な訓練を行い、かつ、職業

を与え、自活させる施設を類型的に称する。

身体障害者授産施設 ・・・ 身体障害者で雇用されることの困難なもの

または生活に困窮するもの等を入所させて、必要な訓練を行い、職業を与

え、自活させる施設」

知的障害者授産施設 ・・・ 18歳以上の知的障害者であって雇用される

ことが困難なものを入所させて、自活に必要な訓練を行うとともに、職業を与

えて自活させることを目的とする施設」

精神障害者授産施設 ・・・ 雇用されることが困難な精神障害者が自活す

ることができるように、低額な料金で必要な訓練を行い、および職業を与える

ことで、社会復帰の促進を図ることを目的とする施設」


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

障害児教育

障害児教育は、心身の障害に起因する教育上のさまざまな問題を考慮 して、障害児の発達を促進するための発育教育と、知覚・認知・運動・言 語などの発達の歪みや、心理・学習・行動の障害の治療指導を目指す治 療 …

no image

生活保護

生存権保障を規定した憲法25条の理念にもとづき、国が生活に困窮する すべての国民に対して、その困窮の程度に応じ必要な保護を行い、その 最低限の生活を保障するとともに、自立助長することを目的とした施策。 …

no image

舌下錠

口腔錠のことで、内服で肝臓を通過することにより、不活化されやすい薬物 に応用される。舌下錠は小さくし崩壊が速やかにおき、舌下からの吸収を早 くさせる剤型が用いられている。急速に効果を期待するときに使用 …

no image

精神科デイケア施設

施設長は医師とされ、看護師、作業療法士、精神科ソーシャルワーカー、 臨床心理技術者等が配置されている。設置主体および運営主体は地方 公共団体である。回復途上にある精神障害者に対して、通所による利用 を …

no image

准看護師

准看護師となるには准看護師試験に合格し免許を受けなければならな い。わが国には平成16年度のデータによると、約39万人の准看護師が おり、多くは病院、診療所に勤務している。都道府県知事の免許を受け て …