介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

生活指導員

投稿日:

生活保護法にもとづく保護施設、老人福祉法にもとづく老人福祉施設

身体障害者福祉法にもとづく身体障害者更生援護施設、知的障害者

福祉法にもとづく知的障害者援護施設に配置され、入所者の生活指導

を行うことを職責とする従事者、職員。

「生活施設 ・・・ 社会福祉施設について、長期間の入所利用を予定す

る施設の形態について、類型的に生活施設と称することがある。老人福

祉施設の場合は、その利用形態に応じて、入所施設、通所施設および利

用施設に分けることができる。このうち入所施設はその機能があくまでも

生活することが基礎になるという意味で生活施設と同意義である」


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

在宅複合型施設

在宅介護支援センター、デイサービスセンター、老人短期入所施設を核に、 ヘルパーステーション、給食ステーション等を併設する場合に、補助単価の 優遇等の措置が行われる。在宅サービスの総合的提供拠点として平 …

no image

障害厚生年金

障害認定日において障害等級1級、2級または3級の障害の状態にあ ること、初診日において被保険者であること、また、保険料の滞納期間 が3分の1以上ないか、直近の1年間に滞納がないこと、などを要件とし て …

no image

視聴覚障害者情報提供施設

無料または低額な料金で、点字刊行物、視覚障害者用の録音物、聴覚 障害者用の録画物その他各種情報を記録した物であって、もっぱら視覚 障害者が利用するものを製作し、またはこれらを視聴覚障害者の利用に 供し …

no image

ソーシャルワーカー

わが国においては、社会福祉従事者の一般的な名称として用いられる のが普通であるが、国際的には、高度の価値・知識・技術を修得した社 会福祉専門職に与えられる名称であり、介護・介助を主として行うケア・ ワ …

no image

精神科デイケア施設

施設長は医師とされ、看護師、作業療法士、精神科ソーシャルワーカー、 臨床心理技術者等が配置されている。設置主体および運営主体は地方 公共団体である。回復途上にある精神障害者に対して、通所による利用 を …