介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

心不全

投稿日:

心不全とは、あらゆる心臓疾患の末期症状である。心臓のポンプ機能が

低下し、全身の臓器組織に必要な血液を循環できなくなった状態。

「うっ血性心不全 ・・・ 心不全により、肺循環系にうっ血を生じたものを

左心不全、体循環系にうっ血を生じたものを右心不全という。左心不全の

症状には呼吸困難、起座呼吸、心臓喘息発作、乏尿等が、右心不全の

症状には浮腫、腹水等がみられる。局所の静脈や毛細血管内に静脈血

が増加している状態をうっ血という」

「心拍 ・・・ 心拍数は成人で60~80回/分であるが、一般に子どもは多

く、高齢者は少ない。心拍のリズムや数は、健康状態の指標になる」


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

指定基準

指定居宅サービス事業者、指定居宅介護支援事業者、指定介護老人 福祉施設、指定介護療養型医療施設が都道府県知事から指定をうけ るために必要な要件。それぞれの指定基準については、平成11年3月 31日に厚 …

no image

准看護師試験

受験資格は、文部科学大臣指定の学校または厚生労働大臣の定める基 準に従い都道府県知事の指定した准看護師養成所で2年以上教育を受け た者等である。准看護師として必要な知識、技能を問われる試験で、毎年 1 …

no image

精神保健福祉センター

都道府県および指定都市が設置する機関で、精神保健および精神障害 者の福祉に関する相談および指導のうち複雑または困難なものを行うこ と、精神医療審査会の事務を行うこと、精神保健および精神障害者の福 祉に …

no image

生活モデル

社会福祉援助では伝統的な医学モデルの理論が支配的であったが、援助 対象の拡大に伴い対処できない点が表面化してきた。こうして、医学モデル に反省・批判が加えられ、生活モデルの理論にもとづく社会福祉援助の …

no image

施設サービス計画

施設サービス計画表に記載すべき事項として、要介護者の氏名、認定日、 サービス計画作成日、生年月日、要介護状態区分、要介護者等と家族の 希望、担当者会議などの基本情報はもとより、要介護者等の抱える健康上 …