介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

心不全

投稿日:

心不全とは、あらゆる心臓疾患の末期症状である。心臓のポンプ機能が

低下し、全身の臓器組織に必要な血液を循環できなくなった状態。

「うっ血性心不全 ・・・ 心不全により、肺循環系にうっ血を生じたものを

左心不全、体循環系にうっ血を生じたものを右心不全という。左心不全の

症状には呼吸困難、起座呼吸、心臓喘息発作、乏尿等が、右心不全の

症状には浮腫、腹水等がみられる。局所の静脈や毛細血管内に静脈血

が増加している状態をうっ血という」

「心拍 ・・・ 心拍数は成人で60~80回/分であるが、一般に子どもは多

く、高齢者は少ない。心拍のリズムや数は、健康状態の指標になる」


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

身体障害者

障害の程度により1級から6級に認定される。身体障害者福祉法による 援護は18歳以上の身体障害者に適用され、18歳未満の児童について は身体障害者手帳の交付はされるが、児童福祉法の適用を受ける。な お、 …

no image

在宅障害者ディサービス施設

平成15年度から適用されている支援費制度の業者指定を受けるには、 別に定められている指定基準を満たしていなければならない。身体障 害者福祉法にもとづき設置される身体障害者更生援護施設のうち身体 障害者 …

no image

処遇計画

福祉サービスに利用者に対して行う処置、待遇のことで、トリートメント ともいわれる。処遇はその基準によって、在宅処遇と施設処遇、直接処 遇と間接処遇のように分類される。 「福祉サービス ・・・ 福祉サー …

no image

食物繊維

食物繊維は一般に体内で利用されず不要なものとして扱われてきたが、 近年、食物繊維の摂取が便をもたらし、便が大腸がんの発生を予防する ことが明らかにされた。また、セルロース、へミセルロース、リグニンは水 …

no image

指定介護老人福祉施設とは

今回は「指定介護老人福祉施設」について説明します!   指定介護老人福祉施設とは? 指定介護老人福祉施設という言葉は、一般的にはあまり耳にしない方が多いかもしれません。   端的に …