介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

学習障害

投稿日:2018年8月6日 更新日:

知的障害児は知能が全般的に低く、自閉症児はある知能機能だけが突

出して高いことがあり、学習障害児はある知的機能だけが突出して低いと

いう区別ができる。学習環境の不備等とは関係なく、一般知能は普通レベ

ルにある者が、特定の能力の修得と使用に著しい困難を示すこと。計算だ

けができない、文章を読むことだけができない、推論することだけができな

い、などのように、限定的なアンバランスさがみられる。その原因として微

細な脳損傷が推測される。

知的障害児 ・・・ 知的障害者 参照」

自閉症 ・・・ 早期幼児自閉症とも呼ばれる。主な症状は、人間関係を

作れない言語で伝達することができない、同一性を保持したがる、対人関

係を嫌うなどである」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

在宅酵素療法とは 在宅酵素療法のポイント!

今回は「在宅酵素療法」について説明します! また、実際に在宅酵素療法を実施する際のポイントについてもご紹介します。 在宅酵素療法って? 「在宅酵素療法」とは、肺繊維症、慢性気管支炎、肺気腫などの慢性呼 …

no image

幻覚

対象のない知覚。外からの感覚刺激がないのに、あたかもあったかのよ うに知覚されること。脳器質性精神病、症状精神病、中毒性精神病(アル コール、覚醒剤)、精神分裂病などにみられる。幻覚の種類としては、幻 …

no image

言語発達遅滞

話せない、文が作れない、聴いて理解できない、文字が学習できない、 発音がおかしい、コミュニケーションをとろうとしないなどの症状がみられ、 言語発達が遅れたり逸脱した状態。原因としては、知的発達の遅れ、 …

no image

介護老人福祉施設

老人福祉法に規定する特別養護老人ホームであり、入所者に対して、 入浴・排泄・食事などの介護、その他日常生活上の世話を行うことを目 的とする施設をいい、介護保険では申請を受け都道府県知事が指定す る。6 …

no image

救急救命士

救急救命士法により定められた国家試験に合格し、厚生労働大臣の免許 を受けたもので、医師の指示のもとに救急救命処置を行うことを業とする者。 この時の救急救命処置とは、症状が著しく悪化するおそれがある、ま …