介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

学習障害

投稿日:2018年8月6日 更新日:

知的障害児は知能が全般的に低く、自閉症児はある知能機能だけが突

出して高いことがあり、学習障害児はある知的機能だけが突出して低いと

いう区別ができる。学習環境の不備等とは関係なく、一般知能は普通レベ

ルにある者が、特定の能力の修得と使用に著しい困難を示すこと。計算だ

けができない、文章を読むことだけができない、推論することだけができな

い、などのように、限定的なアンバランスさがみられる。その原因として微

細な脳損傷が推測される。

知的障害児 ・・・ 知的障害者 参照」

自閉症 ・・・ 早期幼児自閉症とも呼ばれる。主な症状は、人間関係を

作れない言語で伝達することができない、同一性を保持したがる、対人関

係を嫌うなどである」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

航空運賃の割引

割引対象者はいずれも満12歳以上の者で第1種身体障害者手帳所持者と その介護者、第2種身体障害者手帳所持者、第1種知的障害者療育手帳 所持者とその介護者および療育手帳を所持する知的障害者本人で、割引 …

no image

救護施設

身体上または精神上著しい障害があるために日常生活を営むのが困難な 要保護者が入所し、生活扶助を受けるための施設で、設置主体は、都道 府県、市町村、地方独立行政法人、社会福祉法人および日本赤十字社に 限 …

no image

言葉かけ

ゲームなどの進行に合わせて掛け声をかけたりして、会の雰囲気を盛り上 げていくこともある。このような場面の司会進行役の人は、こうした言葉かけ を意図的に、しかもタイミングよく行うことが大切であり、重要な …

no image

家事行為

家事労働のある部分は家庭外で代行されている。食堂、家政婦、仕立 て屋、派出看護師、ホ-ムヘルパー、クリーニングの仕事は有償の職 業労働であるが、同様の家事行為が家庭内で行われると無償の行為 となる。サ …

no image

介助犬

肢体不自由により日常生活に著しい支障がある身体障害者のために、 物の拾い上げ運搬、体位の変更、扉の開閉、スイッチの操作、着脱衣 の補助、緊急の場合における救助の要請その他の肢体不自由を補う 補助を行う …