介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

改善命令

投稿日:

社会福祉を経営する者の施設が、施設の設備の規模および構造、福祉

サービスの提供の方法、利用者からの苦情への対応その他の社会福祉

施設の運営について定めた基準に適合しないと認められたときには、厚

生労働大臣または都道府県知事はその事業を経営する者に対し、基準

に適合するために必要な措置をとることを命ずることができるとなってい

る。都道府県知事は、第62条第1項の規定による届出をし、又は同条第2

項の規定による許可を受けて社会福祉事業を経営する者の施設が、第65

条の最低基準に適合しないと認められるに至つたときは、その事業を経営

する者に対し、同条の基準に適合するために必要な措置を採るべき旨を

命ずることができる(社会福祉法第71条)、となっている。


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ケアマネジメント

複雑なニーズを持ち、ケアを必要とする人に対して、必要な時間だけ、必要な諸サービスを、 いつでも受けられるように支援する一連の活動であり、システムである。 高齢者介護では、専門家が高齢者や家族の相談に応 …

no image

個別援助の原則

援助者とサービス利用者の間の信頼性のある援助関係の成立が、援助を 成功させるための前提といえるが、そのためには、援助者がとるべき基本 的な姿勢ともいえる原則を身につけておく必要がある。一般的に容認され …

no image

外出支援サービス事業

65歳以上の高齢者で一般交通機関を利用することが困難な者、おおむね 60歳以上の高齢者で下肢が不自由な者を対象に、移送用車両による在宅 福祉サービス等を提供する場所や医療機関等とサービス利用者の居宅と …

no image

健康手帳の交付

対象は、老人保健法の医療の対象者全員および健康診査等を受けた者 ならびに介護保険法における要介護者等であって交付を希望する者とさ れている。健康手帳は、医療を受ける際に保健医療機関等に提示するこ とと …

no image

抗うつ薬

精神賦活薬ともいい、憂鬱(ゆううつ)な感情を抑制し、平常の感情状態 に引き上げる作用や感情を興奮させる作用がある。うつ病の抑うつ気分 や抑制を取り除き、気分を高め、不安、不穏を取り除き鎮静させる目的で …