介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

個別援助

投稿日:

個別援助の技術および個別援助の活動の両者を含んだ概念であり、原名の

ソーシャルケースワークを訳したものである。社会福祉固有の援助のひとつ。

個別援助に共通する構成要素として、一般的にあげられるものは、援助関係、

援助者、サービス利用者、社会資源の活用、目的、の5つである。以上の5つ

が相互作用して、援助を展開していく。アメリカの研究者ヘレン・ハリス・パー

マンは、その著書のなかで、4つのPといわれる個別援助の構成要素をあ

げており、理論的先駆とされている。

ヘレン・ハリス・パールマン ・・・ アメリカのソーシャルワーク研究者で、個

別援助における問題解決アプローチを提唱した。著書、ソーシャル・ケースワ

ーク:問題解決の過程の中で、個別援助技術を次のように定義した。個別援

助技術は、個人が社会に機能する際に出会う問題を、より効果的に処理でき

るよう援助するために、ある人間関係機関によって用いられる過程である」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

介護支援専門員実務研修受講試験

対象者は医師、社会福祉士、介護福祉士、保健師、歯科医師、看護師等 の保険・医療・福祉の専門職および施設等において相談援助の業務に 従事したものであって、その期間が5年以上等であるもの。試験の範囲は、 …

no image

介助

入浴の介護における個々の利用者の目標と計画にもとづいて、ある利用 者にはシャワーチェアの介助をし、ある人には背部を洗うことを介助する。 また、歩行レベルにおける介護目標にもとづく介護計画に従って、車い …

no image

クラブサービス

レクリエーションの種目の中のいくつかを選択し、それを定期的に仲間同 士で楽しんむことが、レクリエーションの自立の一つの姿である。このよう な定期的に、仲間同士で活動を展開していく具体的な援助方法として …

no image

交流教育

子供の経験を広め、積極的な態度を養い、豊かな人間性や社会性を養う とともに、地域の人々が障害のある子供に対する正しい理解と認識を深 めるという意義をもつ。盲・聾・養護学校および幼・小・中・高等学校の学 …

no image

QOL(クオリティ・オブ・ライフ)

Quality of Life(QOL)、生命の質・生活の質・人生の質などと訳されている。 一般的な考えは、生活者の満足感・安定感・幸福感を規定している諸要因 の質をいう。この両空間のバランスや調和の …