介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

ゴールドプラン

投稿日:2018年8月18日 更新日:

高齢者保健福祉推進十ヵ年戦略のこと。平成元年12月に大蔵・厚生・自治

の3大臣合意により策定された高齢者保健福祉サービス計画。その主目的

は、高齢者の保健福祉サービス分野における在宅福祉サービスや施設サ

ービスの基盤整備であり、ホームヘルパーの増員、デイサービス在宅介護

支援センター特別養護老人ホームなどの整備がうたわれている。また、平

成7年に見直しが行われ、新高齢者保健福祉推進十ヵ年戦略(新ゴールドプ

ラン)が作成された。なお、平成12年4月からはこれに代わって、新たに今後

5ヵ年の高齢者保健福祉施策の方向いわゆるゴールドプラン21が発表されて

いる。


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

在宅酵素療法とは 在宅酵素療法のポイント!

今回は「在宅酵素療法」について説明します! また、実際に在宅酵素療法を実施する際のポイントについてもご紹介します。 在宅酵素療法って? 「在宅酵素療法」とは、肺繊維症、慢性気管支炎、肺気腫などの慢性呼 …

no image

介護支援専門員

代表的な業務は、介護サービス計画(ケアプラン)の作成と市町村の委 託を受けて行う要介護認定の面接調査があげられる。介護支援専門員 になるには、都道府県知事またはその指定した者が行う介護支援専門 員実務 …

no image

高齢化社会

国際連合の分類では65歳以上人口の比が7%を超えた社会を高齢化した 社会としている。国民生活と公衆衛生水準の向上や医学の進歩などにより、 昭和22年に男性50.1歳、女性54.0歳であった平均寿命は、 …

no image

義肢

義手は、その使用目的から外観を主とした装飾用義手、作業を主とした 作業用義手、残存筋や肩の運動等を力源として、軽作業、日常生活に 適する能動式義手に分けられ、切断部位により上腕義手、肘義手、手部 義手 …

no image

介護福祉士国家試験

受験資格者は、ホームヘルパーなど一定の介護等の業務に3年以上従 事した者、特別養護老人ホームの介護職員、高等学校または中等教育 学校において一定の教科目(看護、福祉、家庭等)を修めて卒業した者 である …