介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

甲状腺機能低下

投稿日:

原因は、甲状腺の萎縮、下垂体の甲状腺刺激ホルモンや視床下部の甲状

腺刺激ホルモン放出因子の欠乏、甲状腺機能亢進証に対する過度の治療

などである。症状は、体重増加、無気力、浮腫、動作緩慢などがあり、重症

なものは粘膜水腫といい昏睡に陥ることもある。治療は甲状腺ホルモンの

投与であるが、一生続けなければならない。甲状腺ホルモンの生産が減少

した状態で、どの年齢層にも発症する(先天性のものにはクレチン症などが

ある)。甲状腺ホルモンは、全身のエネルギー利用を促すホルモンである。

エネルギー需要に応じて甲状腺から分泌されるが、これが不足することは全

身でエネルギーを利用できず、神経系、心臓、代謝など各器官の働きが低

下することにつながる。もっとも多いのが橋本病である。自己免疫によって

甲状腺が慢性炎症となった状態であり、原発性に分類される。発展途上国

ではヨード不足により甲状腺ホルモン自体が合成できないことが原因になる

こともある。このほか、手術や放射線治療により甲状腺を摘出したり廃絶させ

た場合に医源性の甲状腺機能低下症となる。


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

機能訓練指導員とは?

今回は「機能訓練指導員」について説明します!   機能訓練指導員ってなに?   機能訓練指導員とは、特別養護老人ホームの入所者に対して、日常生活を営むのに必要な機能を改善し、機能の …

no image

交流教育

子供の経験を広め、積極的な態度を養い、豊かな人間性や社会性を養う とともに、地域の人々が障害のある子供に対する正しい理解と認識を深 めるという意義をもつ。盲・聾・養護学校および幼・小・中・高等学校の学 …

no image

救急救命士

救急救命士法により定められた国家試験に合格し、厚生労働大臣の免許 を受けたもので、医師の指示のもとに救急救命処置を行うことを業とする者。 この時の救急救命処置とは、症状が著しく悪化するおそれがある、ま …

no image

緊急小口資金

低所得世帯に対して、年金、保険、公的給付等の支給開始までの生活 費が必要。給与等の盗難・紛失によって生活費が必要。火災等被災に よって生活費が必要。医療費・介護費の支払い等臨時の生活費が必要、 などの …

no image

ゴールドプラン21

平成12年度を初年度とする5ヵ年間の高齢者保健福祉施策の方向を示 してる。支えあう地域社会の形成、活力ある高齢者像の構築、利用者か ら信頼される介護サービスの確立、高齢者の尊厳の確保、の四つの柱を 基 …