介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

甲状腺機能亢進症

投稿日:

症状は、頻脈、動悸、ふるえ、食欲亢進、神経過敏、高血圧、倦怠感、

不整脈、体重減少、眼球突出などで、治療は、甲状腺ホルモンの分泌

を抑制するため、抗甲状腺薬の長期投与、放射性ヨウ素療法あるいは

手術が行われる。甲状腺ホルモンの分泌過剰による疾患。20~40代の

女性に多く発症する。バセドウ病とも呼ばれている。原因として多いの

はバセドウ病であり、これは甲状腺刺激ホルモン受容体に対する抗体

によっておこる自己免疫疾患である。他の原因として甲状腺炎、プラン

マー病、甲状腺刺激ホルモンもしくは甲状腺刺激ホルモン様物質産生

腫瘍、甲状腺ホルモンの過剰摂取などがある。


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

居宅保護

施設に入所させることで保護を行う収容保護に対して使われる。収容保 護が、サービス利用者の自由、人権等がしばしば問題になるのに対して、 居宅保護は利用者の自由意思に委ねられる比重が大きいのが特徴であ る …

no image

合計特殊出生率

ある年の年齢別出生率が変わらないという仮定のもとで、1人の女性が 生涯に平均何人の子供を産むかを示す値をいう。総人口が増えも減りも しない均衡状態の合計特殊出生率は2.1だといわれているが、平成11年 …

no image

介護実習普及センター

介護機器を展示するとともに相談体制を整備し、介護機器の普及を図る ことを目的とする事業を実施している。高齢者介護の実習等を通じて地 域住民への介護知識、介護技術の普及を図るとともに、高齢者社会は 国民 …

no image

ケアサービス基本理念

残存能力の活用、サービス継続性、自己決定のことで、残存能力の活用は、 残された機能を最大限に活用し本人が主体的・能動的に生きる姿勢を失わ ないように援助することである。サービス継続性は、施設サービスと …

no image

高齢化社会

国際連合の分類では65歳以上人口の比が7%を超えた社会を高齢化した 社会としている。国民生活と公衆衛生水準の向上や医学の進歩などにより、 昭和22年に男性50.1歳、女性54.0歳であった平均寿命は、 …