介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

幻覚

投稿日:

対象のない知覚。外からの感覚刺激がないのに、あたかもあったかのよ

うに知覚されること。脳器質性精神病症状精神病中毒性精神病(アル

コール、覚醒剤)、精神分裂病などにみられる。幻覚の種類としては、幻

視、幻聴、幻嗅、幻触、幻味、体感幻覚、運動幻覚などがある。

脳器質性精神病 ・・・ 大脳の器質的障害の起こる疾患に伴ってみら

れる精神病をいう」

症状精神病 ・・・ 脳以外で起こった疾患が原因で、脳に障害が起こり、

いろいろな精神症状の現れるもの」

中毒性精神病 ・・・ 中枢神経系とくに脳への親和性を持つ体外からの

有機性毒物または無機性毒物が、脳に作用して起る急性または慢性の精

神病」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

居宅介護支援

要介護者または要支援者が居宅で介護サービスを受けよう(居宅要介護 者等)とするときに、それらの者またはその家族の依頼を受けて、それらの 者が、介護保険の給付サービス等、居宅において日常生活を営む上で必 …

no image

学習障害

知的障害児は知能が全般的に低く、自閉症児はある知能機能だけが突 出して高いことがあり、学習障害児はある知的機能だけが突出して低いと いう区別ができる。学習環境の不備等とは関係なく、一般知能は普通レベ …

no image

更生相談

生活や就業等の各種の福祉施策に関する相談を行い、必要に応じ、身体 障害者更生援護施設への入所またはその利用を必要とする者に対しては 適当な施設に入所または利用させること等の指導を行う、医療または保健 …

no image

介護支援専門員実務研修

この実務研修修了者には都道府県知事またはその指定した者から、修了 証明書が交付される。介護支援専門員実務研修受講試験に合格した者に ついて、介護支援専門員として必要な専門員知識および技術を修得させる …

no image

行動療法

従来の精神分析的手法に対して、外部から対象者を観察できる行動を 客観的に研究するという心理学の研究方法であり、現代心理学の主流 の一つでもある。ある生活体もしくは集団の不適応状態(問題となる特定 の行 …