介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

あ行

医療保険

投稿日:2018年8月5日 更新日:

医療保険は、年金、雇用保険などとならぶ社会保険のひとつで、疾病、

負傷等に伴う短期経済的損失について保険給付を行う制度です。被

用者、公務員等を対象とする被用者保険と、農業者、自営業者等を対

象とする地域保険に大別され、被用者保険は職域より、健康保険、船

員保険、各種共済組合(国家公務員、地方公務員、私立学校教職員)

に分かれ、地域保険である国民健康保険と合わせて、全部で6つの制

度がある。公的医療保険は予め被保険者の範囲が行政によって定め

られている医療保障制度である。わが国では、被用者だけでなく自営

業者なども加入できる国民健康保険制度が全国的に整備されており、

いわゆる国民皆保険とよばれる制度が構築されている。

保険給付 ・・・ 社会保険庁 参照」


-あ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

インシュリン

膵臓(すいぞう)のランゲルハンス島のβ細胞と呼ばれる組織から分泌 されるホルモンのこと。血糖を下げる作用があるため、糖尿病の治療薬 (注射薬)として用いられる。ときに、低血糖状態になることがあり、動悸 …

no image

運動療法って?たくさんのメリットあり!

運動療法は、筋力増強、筋耐久力増大を図ること、短縮した筋、腱、関節 包を伸長し関節可動域の改善を図ること、筋群相互の機能平衡の改善を 図ること、活動に不必要な筋を抑制すること、正しい肢位を保持するため …

no image

炒め物

材料は適当な大きさに切っておくことや、調味料はきちんと用意しておくこ となどを注意し、適度な歯ごたえが炒め物の身上であるが、高齢者の場合、 中まで火が通りにくく硬いこともあるため、一度軟らかくゆでたも …

no image

育成医療

身体障害者福祉法に規定する身体上の障害又は現存する疾患(しっか ん)を放置すれば将来同法に規定する障害と同程度の障害を残すと認 められる疾患で、確実な治療効果が期待できるものを対象とする。当該 児童の …

no image

委託

社会福祉においては、国および地方公共団体が行う措置を民間社会福祉 事業に依頼し対価を支払う行為をさします。この場合、措置権者から委託 を受ける社会福祉施設を委託施設と呼び、対価として社会福祉事業経営 …