介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

あ行

医学的リハビリテーション

投稿日:2018年8月5日 更新日:

広義には、障害者リハビリテーション過程における保健、治療等の

医学的側面全般を含む。狭義には、リハビリテーション医学の裏づけ

によりその専門性が認められる部分、すなわち理学療法言語療法

義肢装具製作(ぎしそうぐせいさく)作業療法心理指導などにより

治療・訓練を施す分野を指すこともあります。リハビリテーション中での

医学的側面をいう。

障害者 ・・・ 障害者 参照」

リハビリテーション ・・・ リハビリテーション 参照」

理学療法 ・・・ 理学療法 参照」

言語療法 ・・・ 言語治療 参照」

義肢装具製作 ・・・ 義肢装具士 参照」

作業療法 ・・・ 作業療法 参照」

「医学的判定 ・・・ リハビリテーション計画を設定していくに際し、障害

者の全身的状態、機能障害の程度等について知るために行う医学的診

断・評価」


-あ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

アニマルセラピー

ヒューマン・アニマル・ボンドの理念に基づき、動物と触れ合ったり世話 をすることで、心身の活性化を図る手法です。 動物介在療法。アニマル セラピストは動物を連れて老人ホームなどを訪問しますが、高齢者等は …

no image

嚥下困難ってなに? ~注意!危険な障害~

今回は「嚥下困難」について説明します!   嚥下困難ってなに??発生原因は? 嚥下困難とは、飲食物がうまく飲み込めない、むせる、飲み込んだものが食道でつかえるといった障害をさします。 「嚥下 …

no image

依存的ニーズとは?

今回は「依存的ニーズ」について説明します!   そもそも「依存的ニーズ」の意味って?? まず、「依存的ニーズ」の意味についてお伝えします。   依存的ニーズとは、「在宅福祉サービス …

no image

音楽療法とは?

今回は「音楽療法」について説明します!   音楽療法ってなに?   音楽療法とは、ひとことで言うなら、音楽を媒体とする心理療法・こころのケア技法のことです。   心理療法 …

no image

アルツハイマー病

痴呆を主症状とする原因不明の脳の器質的疾患です。脳の組織所見では、 全般的な脳萎縮(のういしゅく)、神経細胞の脱落、老人班、神経原線維変 化(しんけいげんせんいへんか)などがみられる。発病年齢は50歳 …