介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

心臓弁膜症

投稿日:

先天性弁膜症と他疾患に合併する後天性弁膜症に大別される。後天性

弁膜症の原因としては、リウマチ熱、梅毒、細菌性心内膜炎、動脈硬化

症などがあり、リウマチ熱や梅毒によるものは急速に減少している。リウ

マチ熱による僧帽狭窄症、梅毒による大動脈弁閉鎖不全症が代表的心

臓弁膜症であるが、最近は動脈硬化性心臓弁膜症が多く、時には、起立

性低血圧や不整脈による失神で発症することもある。虚血性心疾患ととも

に、うっ血性心不全の原因疾患として重要である。先天性疾患の一つ。

人の心臓は内部が4つの部屋(心房・心室)に分かれている。各部屋の出

口には膜でできた弁があり、血液の逆流を防いでいる。この弁が何らかの

原因によって硬化もしくは破損すると、血液の通過障害や逆流が起きる。

これが心臓弁膜症である。


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

成年後見制度

痴呆性高齢者、知的障害者、精神障害者などの判断能力の不十分な 成年者の意思決定を支援し、保護を行う制度として、従来の民法が定 めていた禁治産・準禁治産制度に代わり平成12年4月からスタートした 新制度 …

no image

在総診

厚生労働大臣が定める基準に適合しているものとして都道府県知事に 届け出た診療所である保険医療機関が、在宅療養計画を策定し、計画 的な医学的管理の下に、1ヶ月に2回以上訪問して診療を行った場合に 診療報 …

no image

ソーシャルサービス

広意義には、医療(キュア)、保健(ヘルス)、福祉(ケア)サービス等の政 策、制度すべてが含まれるが、一般には狭義の社会福祉サービスのみを いう。利用者の有する問題の内容と性格によって、提供されるサービ …

no image

ソーシャルサポートネットワークとは?

今回は「ソーシャルサポートネットワーク」について説明します!   そもそもソーシャルサポートネットワークの意味は? まず、「ソーシャルサポートネットワーク」の意味や定義について説明したいと思 …

no image

相互扶助

地縁、血縁、宗教等を媒体とした相互扶助活動は共同体の発生以来常に みられてきた。近年は、地域、家族に代表される社会集団の機能が弱体化 し、地域援助活動などの社会福祉援助活動が、代替・補完するようになっ …