介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

身体障害者

投稿日:

障害の程度により1級から6級に認定される。身体障害者福祉法による

援護は18歳以上の身体障害者に適用され、18歳未満の児童について

は身体障害者手帳の交付はされるが、児童福祉法の適用を受ける。な

お、明らかに知的障害が原因で身体機能に障害をもつ場合は、これに

含めない。身体障害者福祉法では、音声機能、視覚障害、心臓・腎臓・

呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の

機能障害、聴覚または平衡機能の障害、肢体不自由で、永続し、かつ、

日常生活が著しい制限を受ける程度であると認められる18歳以上の者

であって、都道府県知事から身体障害者手帳の交付を受けた者をいう。


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

障害者雇用支援センター

都道府県知事が市町村(特別区を含む)の区域(場合によっては2以上の 市町村の区域)に一つに限って指定し、主に授産施設等の利用者に対して 職業準備訓練から就職・職場定着にいたるまでの相談援助を一環して行 …

no image

精神科デイケア

精神障害者に対して、昼間の一定時間(6時間程度)、個々の患者に応 じたプログラムに従ってグループごとに治療を行う。精神科医師の指示お よび十分な指導、監督の下に一定の医療チーム(作業療法士、看護師、 …

no image

身体障害者手帳

身体障害者福祉法にもとづいて交付される。補装具、更生医療の給付、 施設への入所等身体障害者福祉法上の各種の援助を受ける場合や、 税の減税、鉄道運賃の割引等各種の制度を利用するための、いわば身 体障害者 …

no image

消費者教育

昭和30年代、消費者問題の発生に伴って消費者教育の必要性がいわれ、 主として政府を中心に社会教育の中で行われてきた。しかし、その後、構造 的に広範囲にわたって多発する消費者問題に対処するためには、学校 …

no image

自立支援

福祉サービスの基本理念として「福祉サービスは、個人の尊厳の保持を 旨とし、その内容は、福祉サービスの利用者が心身ともに健やかに育成 され、又はその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよ …