介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

作業療法

投稿日:

使われる作業活動には、表現的・創造的活動、認知的・教育的活動、日常

生活における個人的活動(日常生活活動:ADL)、レクレーション活動、生産

的・職業的活動、がある。これらの活動を用いて身体機能、精神・心理機能、

日常生活活動機能、社会生活適応能力、高次脳機能、職業復帰能力等の

諸機能・能力の改善を図る。身体または精神に障害のある者に対して、主

としてその応用的動作能力または社会的適応能力の回復を図るため、手芸、

工作その他の作業を行わせることをいう。

「作業動線 ・・・ 作業者や物の動きを連続する線で表したもので、例えば

台所設備の配置を良くすれば歩行数が少なく、床に描かれる行動の線は短

い。動線は短く単純なほうが能率的であるが、その線が短すぎて他の行動

を妨げる場合もあり、日常生活では適度なゆとりも必要となる」


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

食品成分表

食品について標準的な成分組成を示したもので、我が国においては、昭 和25年に初めて公表され、食品成分表は学校給食、病院給食等の給食 管理、食事制限、治療食等の栄養指導面はもとより国民の栄養、健康へ の …

no image

社会福祉施設

社会福祉事業を行う上での施設の総称。児童福祉法による児童福祉施設、 精神保健福祉法による精神障害者社会復帰施設、身体障害者福祉法によ る身体障害者更生援護施設、老人福祉法による老人福祉施設、母子および …

no image

ストレッチャー

ペダルを踏んで高さが調整できる高さ調節型(ハイロー型)、ペダルで高さ の調整ができハンドルの操作でタンカースライド型、脚部が伸縮でき低い 位置での乗降に負担が少なく移送車や救急車の搬出に使用されている …

no image

消費者運動

消費者が自主的に団体を組織して消費生活を守るための運動は、戦前 にも生活共同組合運動があったが、昭和30年代以降、多発する消費者 問題に対して情報提供型消費者運動や、消費者の権利を主張する積極 的な運 …

no image

スタビライザー

リハビリテーション分野で特に頻回に用いられるものに、起立歩行障害児 (者)の立位安定装置がある。これは、底面積の広い硬板に骨盤帯つき 長下肢装具を固定したもので、立位における平衡機能を促進(助長)する …