介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

あ行

あえ物

投稿日:2018年8月5日 更新日:

魚介・肉・野菜などの材料を下調理し、それらと味の調和のよい衣であえた

もの。具とあえ衣の組み合わせによって多種多様な料理が作り出せ、献立

に変化を与える品となります。一般に具はあえ衣よりも薄味にし、具も衣もよ

く冷やして、食べる直前にあえるとよくなります。高齢者にはゴマなどはよくす

って用いることや酢は少し控えめにして、むせることがないようにすなどの配

慮をする。

「栄養表示 ・・・ 平成8年の食品衛生法、栄養改善法の改正により、食品の

栄養表示基準制度が施行され、食品の栄養表示に統一した基準が設定され

た。消費者の健康づくりに資するような食品選択を支援する目的によるもの」


-あ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

運動療法って?たくさんのメリットあり!

運動療法は、筋力増強、筋耐久力増大を図ること、短縮した筋、腱、関節 包を伸長し関節可動域の改善を図ること、筋群相互の機能平衡の改善を 図ること、活動に不必要な筋を抑制すること、正しい肢位を保持するため …

no image

一部調査(標本調査)と全数調査の違いは?

今回は「一部調査(標本調査)と全数調査の違い」について説明します!   そもそも一部調査と全数調査ってどういう意味? 「一部調査」と「全数調査」とは、どちらも統計を調査する際に用いられる方法 …

no image

委託

社会福祉においては、国および地方公共団体が行う措置を民間社会福祉 事業に依頼し対価を支払う行為をさします。この場合、措置権者から委託 を受ける社会福祉施設を委託施設と呼び、対価として社会福祉事業経営 …

no image

エンパワメントってなに?

今回は「エンパワメント」について説明します!   エンパワメントってなに?? 介護や福祉分野で使われる「エンパワメント」は、利用者などの主体性、人権などが脅かされている状態において、心理的・ …

no image

育児ノイローゼ

産褥期(さんじょくき)は出産により母体のホルモンが急激にバランスを崩 し、精神的不安定を生ずる。そのため、心身のストレスが重なり、育児ノイ ローゼが生じやすい。育児に自信がないことを主に訴えるが、神経 …