介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

あ行

エンパワメントってなに?

投稿日:2018年8月5日 更新日:

今回は「エンパワメント」について説明します!

 

エンパワメントってなに??

介護や福祉分野で使われる「エンパワメント」は、利用者などの主体性、人権などが脅かされている状態において、心理的・社会的な支援をすることを指します。

 

その目的は、人権などが脅かされている状態に対して利用者、集団、コミュニティ等が自律性を取り戻して、その影響力、支配力を発揮できるようにするところにあります。

 

介護施設や福祉施設の利用者は身体的または精神的に満足のいく状態ではないことも多く、介護施設や福祉施設の運営者から雑に扱われてしまうこともあります。

(決してあってはならないことですが、近年たびたび介護士などによる暴力事件も発生しています。ストレスの多い職場でもあるため、そのようなケースに発展する可能性があることをあらかじめ知っておくことが大切ですね。)

 

そのような環境や状態から逃れ、安心・安定した生活を送るうえでもエンパワメントという考え方は重要になりそうですね。

 

なお、エンパワメントは「エンパワーメント」とも呼ばれ、英語の「empowerment」からきているようです。

 

また、介護や福祉分野では、利用者などが脅かされている状態において心理的・社会的な支援をする家庭を指す場合もあります。

 

エンパワメントの歴史的な側面

エンパワメントは1980年代以降、アメリカやイギリスを中心に発展してきた手法であり、現在では社会福祉援助活動の動向として根付いてきました。

 

主に、社会福祉援助活動(ソーシャルワーク)において、利用者、利用者集団、コミュニティなどが力を自覚して行動できるような援助を行うことを意味していたようです。

これは今でも変わっていませんね。

 

 

おわりに

今回は「エンパワメント」について説明しました。

個人的には、近年の介護士現場のニュースなどをみていて、エンパワメントの重要性がますます高くなっているなぁと感じています。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします!


-あ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

アクティビティサービス

利用者の日常生活のおける心身の活性化のために、さまざまな活動 (アクティビティ)を提供するサービスです。アメリカなどでは、アクティビ ティサービスも名のもとに、専門的なワーカーによる活動提供が広く行 …

no image

アルツハイマー病

痴呆を主症状とする原因不明の脳の器質的疾患です。脳の組織所見では、 全般的な脳萎縮(のういしゅく)、神経細胞の脱落、老人班、神経原線維変 化(しんけいげんせんいへんか)などがみられる。発病年齢は50歳 …

no image

一部負担金

健康保険や国民健康保険等の医療保険各法による一部負担金は定率になっており、健康保険の場合、被保険者3割、被扶養者3割、国民健康保健は、一般の被保険者3割、退職被保険者3割、介護保険の場合は原則1割を支 …

no image

インフォームドコンセントとは 義務?権利?

今回は「インフォームドコンセント」について説明します。   そもそもインフォームドコンセントってなに? まず、「インフォームドコンセント」の意味について説明します。   インフォー …

no image

アウトリーチ

アウトリーチとは手を伸ばして取る、手を差し伸べるなどと意味し、リーチ アウトという用語が用いられることもあります。福祉などの分野における 地域社会への奉仕活動、公共機関の現場出張サービスなどの意味で多 …