介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

や行

ユニットケア

投稿日:

個室を原則としており、10名程度の高齢者が一つのユニットを構成してい

る。グループ毎に食堂や談話スペースなどの共用部分を設け、また職員の

勤務形態もユニット毎に組むなど、施設の中で家庭的な環境を作り出す試

みといえる。特別養護老人ホームなどにおいて、居室をいくつかのグループ

に分けて一つの生活単位とし、少人数の家庭的な雰囲気の中でケアを行う

もの。ユニットケアは建物の構造や職員配置等の整備がなされれば完成と

いうものではなく、そうした環境の中で、暮らしを共に過ごすようなケアが展

開されるかが重要であり、また小規模ケアの実現、およびユニット単位にお

ける各利用者への、ひらかれた生活空間を目指している。


-や行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

腰痛

介護労働には腰に負担がかかる動作が多いため、腰痛を訴える人も多い。 予防としては、中腰での作業や重いものを持ち上げる時にはボディメカニッ クスを考慮して腰への負担を減らすようにする。また良い姿勢を保つ …

no image

養護

高齢化に伴う人口構造の変化、核家族化による家庭機能の変化縮小に より、家庭養護から施設でそれを補完する社会的養護へと発展し、その 範囲も成人、高齢者、障害者へと広くに及んだ。養育、療養、矯正教育、 リ …

no image

予防医学

疾患の病原が明らかになり、診断法、特異的な治療法、予防法が確立 したことにより成立した。対象としては従来単一病因である感染症が主 であったが、最近は多病因の生活習慣病が問題となっている。疾病の 原因を …

no image

ユニバーサルデザイン

障害のある人や高齢者等にも使いやすくするという意味ではバリアフリー もユニバーサルデザインも同じであるが、最初からバリアをつくらないとい うことに重点を置いているのがユニバーサルデザインの考え方である …

no image

養護老人ホーム

老人福祉法に位置づけられた今日でも、心身機能の低下または家庭的 ・住宅上の問題および低所得を入所資格要件としている。特別養護老人 ホーム等が増加するなかで、養護老人ホームだけは横ばい・微減傾向 にあり …