介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

ら行

理学療法士

投稿日:

理学療法を専門技術とすることを認められた者に付与される名称。理学

療法士および作業療法士法により資格、業務等が定められている。同

法によれば、理学療法士とは、厚生労働大臣の免許を受けて、理学療

法士の名称を用いて、医師の指示の下に、理学療法を行うことを業とす

る者とされている。受験資格は、①学校教育法、第56条の規定により大

学に入学することができる者で、文部科学省令・厚生労働省令で定める

基準に適合するものとして、文部科学大臣が指定した学校又は厚生労

働大臣が指定した理学療法士養成施設において、3年以上理学療法士

として必要な知識及び技能を修得したもの②外国の理学療法に関する

学校若しくは養成施設を卒業し、又は外国で理学療法士の免許に相当

する免許を得た者で、厚生労働大臣が①に掲げる者と同等以上の知識

及び技能を有すると認定したもの③法の施行の際、現に文部大臣又は

厚生大臣が指定した学校又は施設において、理学療法士となるのに必

要な知識及び技能を修業中の者であって、法施行後に当該学校又は施

設を卒業したもの。とされている。

理学療法士および作業療法士法 ・・・ 理学療法士および作業療法士

の資格を定めるとともに、その業務が適正に運用されるように規律し、も

って医療の普及および向上に寄与することを目的とする法律。理学療法

士および作業療法士に関する免許、試験、業務、罰則等を定めている」


-ら行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

老人医療費

老人保健法による老人医療対象者に関する医療に要する費用。その費 用は、老人の一部負担を除いた部分を公費12分の6(国が12分の4、都 道府県・市町村がそれぞれ12分の1)、保険者からの拠出金12分の6 …

no image

臨床心理学

実験心理学(基礎心理学)と対比させることが多いが、相反する概念では なく、一部では融合も図られている。医療、教育、福祉等の現場において 心理学的援助技術にもとづく専門的援助実践を行う学問であり、心理査 …

no image

老人病棟

1994年(平成6)の診療報酬の改訂によって老人病院制度の見直し が行われた。従来高齢者が多数を占める病院を老人病院と定めてい たものを、直接老人病棟と定義し、老人診療報酬を適用するもの。そ の対象は …

no image

老人食

一般的には、味付けは塩分・糖分ともに薄味が望ましい。また、切り方や 食事の適温を守るなどの工夫も必要である。老人にとっては食事が生き がいである場合も少なくないため、不必要にきざむことなく、栄養状態を …

no image

リハビリテーション

心身に障害のある者の人間的復権を理念とし、障害者のもつ能力を最大 限に発揮させ、その自立を促すために用いられる専門的技術。リハビリテ ーションには、医学的、心理的、職業的、社会的、教育的分野等がある。 …