介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

ら行

老人性痴呆疾患デイケア施設

投稿日:

地域に開かれた施設として、在宅の痴呆性老人やその家族に対する支

援、通院医療の普及、老人性痴呆疾患治療病棟から退院した患者の継

続的医学管理の確保と退院の円滑化等を図ることを目的とし、昭和63年

度より整備されている。精神症状や問題行動が激しい痴呆性老人に対し

て、デイ・ケアを実施し、生活機能を回復させるための訓練および指導、

家族に対する介護指導等を実施する施設。

「老人性痴呆疾患療養病棟 ・・・ 精神症状や問題行動を有しているに

もかかわらず、寝たきり等の状態にない痴呆性老人で自宅や他の施設

で療養が困難なものを入院させることにより、精神科的医療とケアを提

供する」


-ら行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

リハビリテーション

心身に障害のある者の人間的復権を理念とし、障害者のもつ能力を最大 限に発揮させ、その自立を促すために用いられる専門的技術。リハビリテ ーションには、医学的、心理的、職業的、社会的、教育的分野等がある。 …

no image

老人休養ホーム

設置および運営主体は地方公共団体で、利用者はおおむね60歳以上 の者およびその付添い人となっている。ただし、利用定員に余裕がある 場合には、その他の者の利用を妨げない。景勝地、温泉地等の休養地 におい …

no image

臨床心理学

実験心理学(基礎心理学)と対比させることが多いが、相反する概念では なく、一部では融合も図られている。医療、教育、福祉等の現場において 心理学的援助技術にもとづく専門的援助実践を行う学問であり、心理査 …

no image

老人病棟

1994年(平成6)の診療報酬の改訂によって老人病院制度の見直し が行われた。従来高齢者が多数を占める病院を老人病院と定めてい たものを、直接老人病棟と定義し、老人診療報酬を適用するもの。そ の対象は …

no image

老人保健福祉計画

老人福祉法および老人保健法に規定する地方自治体が高齢者の保健 福祉事業の供給体制の確保に関する計画であり、平成5年度から6年度 にかけて全市町村および都道府県において市町村老人保健福祉計画と 都道府県 …