介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

や行

ユニバーサルデザイン

投稿日:

障害のある人や高齢者等にも使いやすくするという意味ではバリアフリー

もユニバーサルデザインも同じであるが、最初からバリアをつくらないとい

うことに重点を置いているのがユニバーサルデザインの考え方である。障

壁(バリア)となるものを除去するという意味のバリアフリーの後に提唱され

た概念であり、設計段階から障壁のないものを構築し、障害のある人や高

齢者等の特別な人々を対象とした物ではなく、すべての人々が共通して利

用できるような物や環境を造ることを目指している概念である。ユニバーサ

ルデザインの7原則、どんな人でも公平に使えること。使う上で自由度が高

いこと。使い方が簡単で、すぐに分かること。必要な情報がすぐに分かるこ

と。うっかりミスが危険につながらないこと。身体への負担(弱い力でも使え

ること)。近や利用するための十分な大きさと空間を確保すること。など。


-や行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

有償ボランティア

有償ボランティアとは、福祉活動等に際して交通費、食費、報酬が保障 されていることをいう。ボランティアとは自らの意志にもとづき無償で福祉 活動等を行う者のことを指すが、この場合とは異なり、どこまでをボラ …

no image

予防医学

疾患の病原が明らかになり、診断法、特異的な治療法、予防法が確立 したことにより成立した。対象としては従来単一病因である感染症が主 であったが、最近は多病因の生活習慣病が問題となっている。疾病の 原因を …

no image

有料道路通行料金の割引

対象となる自動車は、乗用車、貨物自動車または特殊用途自動車で、本 人またはこれと生計を一緒にする者が所有するものに限られている(営業 は除く)。有料道路通行料金の割引措置が受けられる者は、重度の身体 …

no image

養護老人ホーム

老人福祉法に位置づけられた今日でも、心身機能の低下または家庭的 ・住宅上の問題および低所得を入所資格要件としている。特別養護老人 ホーム等が増加するなかで、養護老人ホームだけは横ばい・微減傾向 にあり …

no image

腰痛

介護労働には腰に負担がかかる動作が多いため、腰痛を訴える人も多い。 予防としては、中腰での作業や重いものを持ち上げる時にはボディメカニッ クスを考慮して腰への負担を減らすようにする。また良い姿勢を保つ …