介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

た行

テクスチャ-

投稿日:

測定は機械による方法と官能検査による方法があり、おもに口の中での

感触によって決定される食品の物理的な性質の総合評価で、食品の味、

色、香りとともに”おいしさ”を左右する重要な要素。機械的特性には、凝

集性:脆さ(ぽろぽろのなど):そしゃく性(やわらかいなど):ガム性(くずれ

やすい、ゴム状など)、弾力性(弾力のあるなど)、かたさ(軟らかい、硬い

など)、付着性(ねばねばする、べたべたするなど)、粘性(さらさらした、粘

っこいなど)がある。物の表面の質感・手触りなどを指す概念であり、本来

は織物の質感を意味する。デジタル用語的には、模様のことで、グラフィッ

クスなどにおいて、図形の表面に付けられた模様や、質感を表わすため

の描き込みを指す。


-た行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

通所リハビリテーション

介護老人保健施設、病院等に通わせ、その施設において、理学療法、 作業療法、その他必要なリハビリテーションを行う、要介護者または要 支援者であって、居宅において介護を受けるもののうちの介護保険給 付対象 …

no image

デイケア

老人福祉法の対象となる70歳以上の高齢者が、通所しているリハビリを 目的としたサービス。心身機能の回復、維持を目的とする計画的な医学 的管理の下の入浴・食事等の介護や機能訓練等のサービス、家庭介護 者 …

no image

地域福祉

地域福祉の概念は、とらえ方や立場の違いで人によってはさまざまな見解 があり、必ずしも定まっているとはいえないが、在宅福祉サービスや地域組 織化を具体的内容としている点では共通している。地域住民の生活上 …

no image

ターミナルケア

身体的苦痛や死に直面する恐怖を緩和し、残された人生をその人らしく 生きられるように援助を行う。がん末期患者等のターミナルケアのための 医療施設としてホスピスがつくあれている。終末期の医療・看護・介護。 …

no image

知的障害者福祉司

市町村はその設置する福祉事務所に置くことができる。大学において指定 された社会福祉に関する科目を修めて卒業した者、指定された知的障害者 福祉事業従事職員養成学校、施設を卒業した者、知的障害者の福祉に関 …

PREV
摘便
NEXT
手浴