介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

住宅型有料老人ホーム

投稿日:

食事等のサービスのついた高齢者向けの居住施設であり、介護が必要

となった場合、訪問介護等の介護サービスを利用しながら居室での生活

を継続することが可能な有料老人ホームをいう。有料老人ホーム設置運

営標準指導指針において示された有料老人ホームの一類型。

有料老人ホーム設置運営標準指導指針 ・・・ 有料老人ホームの設置

前の指導および事業開始後のサービス水準や経営の安定性の確保のた

めに都道府県が行う指導について標準的な内容を示した指針。都道府県

はこの標準指導指針をもとに、地域の状況に応じた指導指針を策定するも

のとされ、策定された指導指針にもとづき指導を行う」


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

作業施設

作業施設とは、身体障害者授産施設、身体障害者福祉工場、知的障害者 授産施設、重度身体障害者授産施設、精神障害者授産施設、身体障害者 通所授産施設、生活保護法の授産施設等がある。雇用されることの困難な …

no image

指定介護療養型医療施設

指定介護療養型医療施設は、療養病床、老人性痴呆疾患療養病棟を有 する病院・診療所であって、開設者が指定を申請するもについて、介護支 援専門員等のサービス従業者の人員、設備・運営に関する基準を満たす 場 …

no image

視覚障害

障害が永続するもので、一眼の視力が0.02以下、他眼の視力が0.6以下 のもの、両眼の視力がそれぞれ0.1以下のもの、両眼による視野の2分の 1以上が欠けているもの、両眼の視野がそれぞれ10度以内のも …

no image

生活指導員

生活保護法にもとづく保護施設、老人福祉法にもとづく老人福祉施設、 身体障害者福祉法にもとづく身体障害者更生援護施設、知的障害者 福祉法にもとづく知的障害者援護施設に配置され、入所者の生活指導 を行うこ …

no image

自律神経

心身を活動に適した状態へと調整する交感神経と、休息に適した状態へと 調整する副交感神経とから成り、この二つの神経系が互いに拮抗して全身 状態の調整を行っている。心臓、肺、消化器等、意志とは無関係に働く …