介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

サポートシステム

投稿日:

人々の属している集団を認識・増強したり、必要に応じて協力体制をつ

くったり、自身で対応できるように教育のチャンスを作ることなどをさす。

病者の家族が心理的に孤立することを防ぐことも含まれる。心理的に

困難な状況に置かれた人を支持するためのシステムをいう。例えば、弱

者を社会的に保護する仕組みが福祉である。歴史的に障害者施策は

施設の建設から始まることが多く、障害者や他の病者等にとって、保護

が当事者の要求に応えられていない、人としての尊厳が保たれていな

い状況(障害者の施設送り・児童施設等)が往々にして起った。また福

祉を名目に対象者の隔離が計られることも多かった(ハンセン病施設な

ど)。これに対して、提唱されたのがノーマライゼーションであり、広義に

はサポートシステムと言える。


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

サテライト研修

双方向性があるので、北海道会場の受講者と長崎会場の受講者がリアルタ イムに討論をすることができる。通信衛星を活用し、スタジオにおける講師の 講演や演習を全国の会場に配給するシステムによる研修形態。 「 …

no image

身体障害者手帳

身体障害者福祉法にもとづいて交付される。補装具、更生医療の給付、 施設への入所等身体障害者福祉法上の各種の援助を受ける場合や、 税の減税、鉄道運賃の割引等各種の制度を利用するための、いわば身 体障害者 …

no image

サテライト型ディサービス

利用者に身近な社会資源(既存施設)を活用して、事業所の職員者が当該 既存施設に出向いて通所介護を提供することをいう。この際、当該既存施 設を事業所の一部とみなして設備基準が適用され、基準を満たし指定を …

no image

手話通訳

障害者社会参加総合推進事業の基本事業の情報支援等事業の一つである 手話通訳者養成・研修事業における講習を修了し、本人の承諾があったもの が通訳者として登録され、これを証明する証票が交付される。活動に当 …

no image

食品衛生責任者

都道府県の条例により設置の義務が定められている。製造・加工の過程 において特に衛生上の考慮を必要とする食品(乳製品、食肉製品等)を製 造・加工する業種以外の食品関係営業において衛生管理に当たる者をいう …