介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

精神障害

投稿日:

精神障害とは、精神病、ならびに反応の異常(異常体験反応、あるいは

神経症)、性格障害、精神遅滞など、精神の病的状態全体をまとめて呼

ぶときに用いられる概念である。精神障害の原因は大きく3つにわけて考

えられている。その第1は内因性のもので、身体的なものにもとづいてい

るとされる内的要因(素質や遺伝、年齢、性別などが関係する)によるも

の。第2は、脳に外側から影響を与えられることにより身体病因をおこす、

外的要因(広くは、気候、風土、文化、宗教などを含む)によるもの。第3は、

上記以外の反応の異常や性格障害などの心因的なものによるもの。ただ

し、精神障害は一般に、複数の原因が絡みあっておこることが多く、病因

の特定には困難を伴う。


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

失語

脳血栓症や脳出血などの脳血管障害により、脳の機能が障害を受ける ことによっておこる。特に、情報を統合し、それにもとづいて行為や動作 を実行することをつかさどる、高次脳機能の障害が原因で発生する。失語 …

no image

指定居住サービス

介護保険制度では、自立支援の観点から居宅における生活を継続するた めの居宅サービスが重要視されており、訪問介護、訪問入浴介護、訪問 看護、訪問リハビリテーション、居宅療養管理指導、通所介護、通所リハビ …

no image

児者一元化

知的障害児・者施設および身体障害児・者施設等においては、特例を設 けて児者一元化の方途が講じられている。18歳以下の身体障害児は児 童福祉法による児童福祉施設等で、18歳以上の身体障害者は身体障害 者 …

no image

成年後見制度

痴呆性高齢者、知的障害者、精神障害者などの判断能力の不十分な 成年者の意思決定を支援し、保護を行う制度として、従来の民法が定 めていた禁治産・準禁治産制度に代わり平成12年4月からスタートした 新制度 …

no image

生活保護

生存権保障を規定した憲法25条の理念にもとづき、国が生活に困窮する すべての国民に対して、その困窮の程度に応じ必要な保護を行い、その 最低限の生活を保障するとともに、自立助長することを目的とした施策。 …