介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

公共施設内の売店設置

投稿日:2018年8月18日 更新日:

身体障害者福祉法、母子および寡婦福祉法では、国または地方公共団体

の設置した事務所その他の公共的施設の管理者は、身体障害者や配偶

者のない女子で現に児童を扶養しているものまたは母子福祉団体からの

申請があったときには、その公共的施設内において、新聞、書籍、たばこ、

事務用品、食料品その他の物品を販売するために、売店を設置することを

許すように努めるべきことが規定されている。身体障害者法にもとづく更生

援護、母子および寡婦福祉法にもとづく福祉の措置のひとつ。

「公共の福祉 ・・・ 公共の福祉が問題になるのは、憲法における基本的

人権との関係においてである。基本的人権が公共の福祉によって制限され

る解釈上の問題を含んでいるが、その解釈は広くは一致しているものの、

細部はさまざまで一定していない」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

介護老人保健施設

老人保険法の1986年の改正において同法により老人保健施設として創設 された施設で、介護保険法施行後に同法による施設となった。医療施設で ある病院と福祉施設である特別養護老人ホームとの中間的性格をもち …

no image

健康相談

心身の健康に関する個別の相談に応じて必要な指導および助言を行い、 家庭における健康管理に資することを目的としている。実施主体は市町 村で、その市町村の40歳以上の者および必要に応じてその家族等を対 象 …

no image

高齢者向け優良賃貸住宅制度

高齢単身・夫婦世帯の居住の安定を図ることを目的として、平成10年度より 実施されている。平成12年度からライフサポートアドバイザーの派遣対象と なった。民間の土地所有者等が供給する、高齢者の生活特性に …

no image

更新認定

更新認定の有効期間は、前の認定の有効期間満了日の翌日から起算して、 6ヶ月を標準として、3~5ヶ月に短縮することができるほか、状態が安定して いる場合には7~12ヶ月と長期の有効期間を定めることも可能 …

no image

ケアとは? 介護や福祉、医療でも使える!

今回は「ケア」について説明します!   ケアって?意味を確認! 「ケア」という言葉は普段聞く機会が多い言葉ではないかと思います。 介護分野や福祉分野、医療分野はもちろん、化粧品のCMやスポー …