介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

グループリビング

投稿日:2018年8月18日 更新日:

加齢による身体機能の低下を補うため、おおむね60歳以上の高齢者が

同一家屋で共同生活する場合に、グループリビングに対する支援プログ

ラムの作成・調整や支援体制の構築を図る。共同生活のことで、公的な

支援施策としては、介護予防・地域支え合い事業の中で高齢者共同生活

(グループリビング)支援事業が実施されている。また、ひとり暮らしのお

年寄りや老夫婦などが、気の合った仲間と助け合いながら共同生活をす

る暮らし方のことで、グループハウスとも呼ばれている。比較的健康な高

齢者が主体で必ずしも介護者が同居するとは限らない点で、グループホ

ームとは区別される。在宅介護支援センターを通じた生活サービスや、一

定条件の下に1件400万円までの助成が行われる。


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

介護支援専門員

代表的な業務は、介護サービス計画(ケアプラン)の作成と市町村の委 託を受けて行う要介護認定の面接調査があげられる。介護支援専門員 になるには、都道府県知事またはその指定した者が行う介護支援専門 員実務 …

no image

更生施設

設置主体は、都道府県、地方独立行政法人、市町村、社会福祉法人および 日本赤十字社に限られている。施設の設備および運営等の基準においては 厚生労働省令において更生施設という場合は、身体障害者更生援護施設 …

no image

介護福祉士

専門的知識および技術をもって、身体上または精神上の障害があること により日常生活を営むのに支障がある者に食事、入浴、排泄その他の介 護を行い、介護サービス利用者や介護者を指導することを業とする者です。 …

no image

高齢化社会

国際連合の分類では65歳以上人口の比が7%を超えた社会を高齢化した 社会としている。国民生活と公衆衛生水準の向上や医学の進歩などにより、 昭和22年に男性50.1歳、女性54.0歳であった平均寿命は、 …

no image

居宅保護

施設に入所させることで保護を行う収容保護に対して使われる。収容保 護が、サービス利用者の自由、人権等がしばしば問題になるのに対して、 居宅保護は利用者の自由意思に委ねられる比重が大きいのが特徴であ る …