介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

あ行

エンゲル係数

投稿日:2018年8月5日 更新日:

このエンゲル係数は生活水準の指標として用いられることもあり、エンゲ

ル係数の低下が生活水準の上昇と考えられる。しかし、家族周期の段

階や食生活の質、家族構成、物価等によっては一概にはいえないので

注意が必要。消費支出に占める食料費の割合。一般に所得が増加する

につれて低下する傾向があり、このことを初めて見出したのはドイツの統

計学者E.エンゲルであることから、エンゲルの法則といわれる。

E.エンゲル ・・・ エルンスト・エンゲル(Ernst Engel, 1821年~1896年)

は、社会統計を体系化したドイツの統計学者、経済学者。ドイツのドレス

デンの生まれ。プロシア王国の当局局長となり、官庁統計を整備し、統計

教育に努めた。家計の中でしめる食費の割合(エンゲル係数という)が貧

富の階層差に密接に関連することを指摘した」


-あ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

エコロジカルアプローチとは?

今回は「エコロジカルアプローチ」という言葉について説明します!   エコロジカルアプローチってなに? あまり耳にしないこの言葉。 エコロジカルアプローチは実際に会話で出てきたときに、パッと「 …

no image

委託事業

契約に基づき事業の内容を定め、委託の対価として委託事業費の支払い が行われる。居宅介護等事業(ホームヘルパー)など、事業を委託して実 施する場合が代表的なものです。国及び地方公共団体の事業のなかで、 …

no image

嚥下困難ってなに? ~注意!危険な障害~

今回は「嚥下困難」について説明します!   嚥下困難ってなに??発生原因は? 嚥下困難とは、飲食物がうまく飲み込めない、むせる、飲み込んだものが食道でつかえるといった障害をさします。 「嚥下 …

no image

一部負担金

健康保険や国民健康保険等の医療保険各法による一部負担金は定率になっており、健康保険の場合、被保険者3割、被扶養者3割、国民健康保健は、一般の被保険者3割、退職被保険者3割、介護保険の場合は原則1割を支 …

no image

栄養所要量とは?

今回は「栄養所要量」について説明します!   栄養所要量ってなに??意味や特徴を整理!   「栄養所要量」とは、健康人を対象として国民の健康の保持・増進、生活習慣病の予防のために標 …