介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

あ行

嚥下(えんげ)とは?

投稿日:2018年8月5日 更新日:

今回は「嚥下(えんげ)」について説明します!

 

嚥下ってなに?

嚥下(えんげ)とはひとことで言ってしまうと「口の中の食べ物や飲み物を飲み込む動作のこと」です。

 

もう少し医学的な説明をすると、食物が口腔(こうくう)から咽喉部(いんこうぶ)へ送られて、食道をとおり胃の噴門(ふんもん)に達することをいいます。

 

また、嚥下に関係する内容として、このような記述もあります。

食物が咽頭粘膜(いんとうねんまく)にふれると、反射的に飲み込む運動が起こるが、このとき食物が気管に入らないように口蓋帆(こうがいはん)があがり、鼻腔(びくう)への通路をふせぐとともに、喉頭(こうとう)の壁が気管の通路を保護するために持ち上げられる。続いて食道に蠕動(ぜんどう)運動が起こり食物は胃に送られる。

 

蠕動運動とは、胃周辺の筋肉の収縮によって生じたくびれが、波のように徐々に伝わっていく運動のことで、この運動が発生することによってスムーズに食物を胃に送ることができます。

 

嚥下困難をはじめとした問題

「ものを飲み込む」という動作を表す嚥下ですが、この嚥下が正常に行えなくなってしまうケースがあります。

 

それが、嚥下困難とよばれる状態です。

嚥下困難は食べ物や飲み物を飲み込めない、または飲み込みにくいといった状態になってしまうため、日常生活を快適に送るうえで非常に妨げとなってしまいます。

 

嚥下困難については嚥下困難ってなに? ~注意!危険な障害~という記事でまとめていますので、気になった方はご覧ください。

 

 

おわりに

今回は「嚥下困難」について説明しました。

単純に言ってしまえば食べ物や飲み物を飲み込むという動作ですが、その動作にはさまざまな部位や機能を活用していることを改めて認識しました。

 

その分、嚥下困難の状態になってしまうとライフスタイルがかなり変化したり、制約されてしまうなぁと感じました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします!


-あ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

障害者の「一般自動車道使用料金の割引」

今回は「一般自動車道使用料金の割引」について説明します。   障害者は一般自動車道の使用料金が安くなる? 身体障害者が自分で自動車を運転する場合、または重度の身体障害者もしくは重度の知的障害 …

no image

福祉サービスの「インテグレーション」とは?

今回は「インテグレーション」について説明します!   「インテグレーション」ってなに? まず、「インテグレーション」の意味について説明します。   インテグレーションは、英語の「I …

no image

ウイルス感染症

ウイルスとは、細胞に寄生する細菌より小さい病原体の総称で、この ウイルスに感染するとことにより、発病する病気を感染症と呼びます。 感染症として代表的なものは、A,B,C,D、E型各肝炎やエイズ、成 人 …

no image

アセスメント

事前評価、初期評価。物事を査定・評価することです。介護過程の第一 段階において、利用者がなにを求めているかを正しく知ること。そしてそ れが、生活全般のなかのどのような状況から生じているかを確認するこ …

no image

アルコール精神病

アルコール幻覚症、コルサコフ精神病、振戦せん妄、アルコール性痴呆、 嫉妬妄想(しっともうそう)などがあり、アルコール依存症を基盤として、急 性もしくは慢性の特異な精神症状が現れる。原因は飲酒に伴う代謝 …