介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

あ行

育成医療

投稿日:2018年8月5日 更新日:

身体障害者福祉法に規定する身体上の障害又は現存する疾患(しっか

ん)を放置すれば将来同法に規定する障害と同程度の障害を残すと認

められる疾患で、確実な治療効果が期待できるものを対象とする。当該

児童の属する世帯の負担能力に応じて一定の額を費用徴収することと

される。児童福祉法に基づく福祉の措置として、身体に障害のある児童

に対して行われる公費負担医療。

身体障害者福祉法 ・・・身体障害者の自立と社会経済活動への参加

を促進するため、身体障害者を援助し、および必要に応じて保護し、身

体障害者の福祉の増進を図ることを目的とする」


-あ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

栄養失調って?高齢者・若い女性は注意!

今回は「栄養失調」について説明します!   栄養失調の意味や特徴について 栄養失調とは、自分の身体に栄養が十分に蓄えられていない状態を表します。(栄養素の量的不足や質的不足による栄養障害) …

no image

福祉サービスの「インテグレーション」とは?

今回は「インテグレーション」について説明します!   「インテグレーション」ってなに? まず、「インテグレーション」の意味について説明します。   インテグレーションは、英語の「I …

no image

温罨法(おんあんほう)って??

今回は「温罨法(おんあんほう)」について説明します!   温罨法(おんあんほう)ってなに? 温罨法・・・。 読み方からしてちょっと難しいですね。   温罨法(おんあんほう)とは、罨 …

no image

一部負担金

健康保険や国民健康保険等の医療保険各法による一部負担金は定率になっており、健康保険の場合、被保険者3割、被扶養者3割、国民健康保健は、一般の被保険者3割、退職被保険者3割、介護保険の場合は原則1割を支 …

no image

オンブズマンとは?

今回は「オンブズマン(オンブズマン制度)」について説明します! また、介護や福祉分野との関係もお伝えします。   オンブズマン(オンブズマン制度)ってなに? オンブズマンとは、主に不正、不当 …

PREV
育成
NEXT
意識障害