介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

あ行

育児ノイローゼ

投稿日:

産褥期(さんじょくき)は出産により母体のホルモンが急激にバランスを崩

し、精神的不安定を生ずる。そのため、心身のストレスが重なり、育児ノイ

ローゼが生じやすい。育児に自信がないことを主に訴えるが、神経症だけ

でなく抑うつ状態を示すことも多い。出産や子育ての過程で発症するノイ

ローゼ(神経症)を総称していう。

産褥期(さんじょくき) ・・・ 妊娠・出産(分娩)によって変化した母体が、

妊娠する前の状態に戻るまで、およそ6~8週間かかるといわれています。

この期間のこと」


抑うつ状態 ・・・ うつ病的な症状は、憂鬱(ゆううつ)気分、不眠(早朝覚

醒)、食欲の低下、意欲の低下、精神活動がのろくなったような感じ、疲れ

やすさ、楽しめなさ、朝方のみ調子が悪い日内変動など」


-あ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

委託施設

措置の実施者が要保護者に対する福祉の措置を委託する場合、その措 置委託を受ける施設のこと、身体障害者更生援護施設、児童福祉施設、 老人福祉施設、知的障害者援護施設の設置者は、措置の実施者から措 置の委 …

no image

一部負担金

健康保険や国民健康保険等の医療保険各法による一部負担金は定率になっており、健康保険の場合、被保険者3割、被扶養者3割、国民健康保健は、一般の被保険者3割、退職被保険者3割、介護保険の場合は原則1割を支 …

no image

医療福祉

保健・医療機関や施設あるいは在宅で派生する患者の社会的、経済的、 精神的、家庭的なさまざまな生活障害や困難を、その原因を探求し、それ を除去・改善・緩和して、患者の主体性を重んじ、自然治癒力を活性化さ …

no image

音楽療法とは?

今回は「音楽療法」について説明します!   音楽療法ってなに?   音楽療法とは、ひとことで言うなら、音楽を媒体とする心理療法・こころのケア技法のことです。   心理療法 …

no image

医学モデル

社会福祉援助、特に個別援助においては、問題をもった利用者が動機 をもち、自ら希望して援助を受けるような形態をさし、個別援助の伝統的 な形態とされていた。しかし、実際は、利用者は限定された特定の人だけ …