介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

た行

短期入所療養介護

投稿日:

介護老人保険施設、療養型病床群等に短期入所させ、当該施設において

看護、医学的管理下における介護、機能訓練、その他必要な医療および

日常生活の世話を行うサービス。病状が安定期にある要介護者または要

支援者であって居宅において介護を受けるもので、介護保険法にもとづく

居宅サービスの一つ。利用者のそれぞれが持っている能力に応じたケアで、

充実した日常生活を営むことができるように支援されている。また、療養生

活の室の向上及び、普段、介護している家族に、身体的、精神的負担の軽

減を図る、などの目的をもっている。対象者は、65歳以上で、要介護認定

結果、要支援および要介護と認定された者、2号被保険者(40歳以上65歳

未満)の者で、要介護認定の結果、要支援および要介護と認定された者。


-た行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

低温やけど

42度前後の温度で長時間皮膚に温熱刺激を受けた場合、皮膚に熱傷を 受けやけどと同じ状態になる。普通のやけどよりも皮膚の深部にまで傷害 されるので治りにくい。電気あんか・かいろ・湯たんぽなどを使う時には …

no image

椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニアは、腰椎に最も多くみられ、腰痛や座骨神経痛の原因と なる。腰痛への対策としては、安静、コルセット着用などが行われるが、 手術療法もある。脊椎骨の間にある円盤状の軟骨を椎間板というが、こ …

no image

治療食

病人を支え、疾患の回復をより効果的にし、治療の目的を果たすもので ある。一般食と特別治療食とがあり、患者の全身の栄養状態や疾患の状 態、また食習慣や摂食能力等を総合的にはんだんし、医師が食事箋を出 し …

no image

チーム運営方式

チーム運営方式の要件として、主任ヘルパーが配置されていること、主 任ヘルパーがソーシャルワーカーおよび看護師等と連携し、コーディネー ト業務を行う体制が組織的に確保されていること、ホームヘルプサービス …

no image

デイサービス

老人デイサービスセンター等に通わせて、その施設において、入浴、食事 の提供等の日常生活の世話、機能訓練、健康状態の確認、その他の日常 生活上の世話を行う介護保険給付対象サービスの一つ。また、通所するた …

PREV
脱水症
NEXT
端座位