介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

社会福祉法人

投稿日:

社会福祉事業法に定められている社会福祉事業を行うことを目的として

設立された法人をいう。民間社会福祉事業の公共性と純粋性を確立する

ために、公益法人とは違った組織の特別法人を創設しようとするもの。

社会福祉法人は公益事業および収益事業を行うことができる。①社会福

祉法人以外の者は名称中に「社会福祉法人」またはこれに紛らわしい文

字を用いてはならないこと、②自主的にその経営基盤の強化を図るととも

に、その提供するサービスの質の向上および事業経営の透明性の確保

を図らなければならないこと、③社会福祉事業を行うに必要な資産を備え

なければならないこと、④社会福祉事業の他に公共事業または収益事業

を行うこともできるが、特別の会計として経理すること、⑤役員の欠格事由

が厳格であること、⑥国または地方公共団体による助成および監督がある

こと、⑦税制上の優遇措置がとられていること、等の特徴がある。


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

精神医学

原因、診断、治療、予防等に関して研究するもので、これには精神病理学、 遺伝学、精神薬理学、司法精神医学、力動精神医学、児童精神医学、老年 精神医学、脳組織病理学、脳性化学、精神生理学、社会精神医学、地 …

no image

摂食障害

手の機能障害や、口腔内の障害、頭部の筋・口唇・舌・嚥下筋の筋力低下 や麻痺などがある。また、食に関連した精神障害で、思春期・青年期の女子 に多い極端なダイエットを中心とした拒食症と、反対に多食となる過 …

no image

心理検査

測定されるものは、知能、性格、適性、学力等である。主な知能検査には、 鈴木・ビネー式知能検査、WAIS(ウエイス)-R、WISC(ウイスク)-IIIな どがある。また、性格検査では、質問紙法、作業検査 …

no image

作業療法士

作業療法を専門技術とすることを認められた者に付与される名称。理学 療法士および作業療法士法により資格、業務等が定められている。同法 によれば、作業療法士とは、「厚生労働大臣の免許を受けて、作業療法士 …

no image

スクールカウンセラー

生徒に対するカウンセリングのみならず、教員に対する相談・助言も行 っており、どちらかというと後者のほうが多いのが実態である。主として 臨床心理士がこの業務にあたっている。学校において多発するいじめ の …