介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

コンビネーションシステム

投稿日:

養護老人ホーム特別養護老人ホーム軽費老人ホームのほか、小規模

特養、老人保健施設ケアつき住宅や医療機関等の組み合わせを考えて、

高齢者の健康上の変化に同一敷地内で対応しようとする考えかたである。

ワンセットプランともいわれる。コンビネーションシステムの考えかたは、昭

47年末の老人福祉専門分科会から出された中間意見より、その必要性

が述べられた。老人ホームの体系として、老人ホームは、経済的要件に着

目した種類のものもあるが、年金制度の成熟に伴い,老人の心身機能の状

態のみに応じた体系にすべきであるとともに、一般の住居水準との均衡をも

考慮しつつ、個人のプライバシーを重んずるものとする必要があるとの観点

から、今後は所得のいかんにかかわらず、老人の心身機能の状態に応じて

入所できるような体系へ移行すべきであるとし、「濃厚な介護を要する老人

のためのホーム」特別養護老人ホームに相当、「かなりの介護を要する老人

のためのホームで給食を建て前とするホーム」養護老人ホーム、費老人ホー

ムA型に相当、「かなりの介護を要する老人のためのホームで自炊を建て前

とするホーム」軽費老人ホームB型に相当の3種が述べられている。 また、

各施設における入所者の加齢による心身機能の減退や総合化のメリット等

を考慮して、コンビネーションシステムの推進の必要性が述べられている。


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

個別援助の原則

援助者とサービス利用者の間の信頼性のある援助関係の成立が、援助を 成功させるための前提といえるが、そのためには、援助者がとるべき基本 的な姿勢ともいえる原則を身につけておく必要がある。一般的に容認され …

no image

合計特殊出生率

ある年の年齢別出生率が変わらないという仮定のもとで、1人の女性が 生涯に平均何人の子供を産むかを示す値をいう。総人口が増えも減りも しない均衡状態の合計特殊出生率は2.1だといわれているが、平成11年 …

no image

ケアーつき住宅

身体障害者や高齢者向けに、バリアフリー化が図られ、緊急通報装置、 入浴・給食・清掃サービスなども準備されているなど、生活の利便性を 考慮して設計された住宅であるが、必要により医師や保険婦、看護婦、 ソ …

no image

ガイドヘルパー養成研修事業

実施主体は都道府県または指定都市で、事業の一部を講習機関等に 委託できる。重度視覚障害者研修課程と重度脳性まひ者等全身性障 害者研修課程がある。外出時の移動の介護等に必要な知識、技能を 有するガイドヘ …

no image

航空運賃の割引

割引対象者はいずれも満12歳以上の者で第1種身体障害者手帳所持者と その介護者、第2種身体障害者手帳所持者、第1種知的障害者療育手帳 所持者とその介護者および療育手帳を所持する知的障害者本人で、割引 …